更新日: 2022/03/23
医療法人豊水会
愛知県豊明市/前後駅
みずのクリニックでは、特に透析治療に力を入れ、将来的には在宅で透析治療ができるクリニックを目指しています。同クリニックは、会議や委員会が多いのも特徴的。ほとんどの職員が関われるような仕組みを作っており、医療安全や感染対策、災害対策、新しい事業を準備する委員会などがあります。ほかのクリニックではやっていないことを見つけ出し、取り組める環境です。スタッフは、20代後半から60代までの幅広い年代の方が在籍。その中でも40代が多く、女性は8割、男性は2割ほどです。また、透析看護未経験の方から経験がある方まで、全職員に対してスキルアップのためのフォロー制度が充実。年に2回は、主に透析関係の外部研修や勉強会への積極的な参加を推奨しています。
1じっくり時間をかけて独り立ちまでサポート! 個々の能力に合わせています
みずのクリニックには、「新人教育フォーラム」というマニュアル制度があります。その場面に応じた方法や内容に沿いながら教育。透析看護未経験者に対しては、半年間しっかりとスキル面・知識面について教え、1年間で独り立ちできるようにしています。特殊な業務がたくさんあるので、長い時間をかけて丁寧に指導。時間をかけてでも、確実に透析スキルの習得ができる方針をとっているのも同クリニックの魅力の一つです。基本的には1年間の教育期間を設けていますが、経験者の方や習得が早い方は半年で終了。個々の能力に合わせて教育プランを立てています。
2「オーバーナイト」を推奨! 常に新しい医療に挑戦しています
みずのクリニックでは、常に新しい医療に挑戦しています。患者さまの管理については、長時間透析である「オーバーナイト」を推奨。ほかにも、ブラッドアクセス管理をはじめ、フットケアや透析運動療法も行っています。同クリニックでは、ほかのクリニックとの差別化を図るため、技術面に関して先進的なものを優先して導入。患者さまが快適に透析治療を受けられるようにしています。また、スタッフは研修会に積極的に参加し、質の高いサービスの提供のために常にスキルアップに努めています。
3子育てと仕事の両立が図れる職場! ママさんナースにおすすめです
みずのクリニックで働くスタッフのほとんどは、子育て中のママさんナース。多くのスタッフが子育ての経験があるため、急な欠勤の場合にもお互いをフォローし合える体制が確立されています。家庭と仕事が両立できるように、子育てには特に理解のある職場です。スタッフは、「子育てが一番、仕事は二の次で良い」という共通の認識を持っています。離職率は10%以下で定着率が良い点も特徴の一つ。子育て中のママさんナースが安心して働ける環境です。
配属先の患者様や利用者様についてお聞かせください。
透析室に勤務しています。患者さまは、ご高齢者が多いです。夜間透析は、若干年齢層が下がり、50代くらいの患者さまが来院されています。
中途の方へのフォローや教育体制はいかがでしたか?
プリセプター制度がありました。
職場はどんな方が多いですか?
40代の看護師が多いです。子育て中の方も在籍していて、日勤常勤や夜勤なしなどの配慮をしてもらえます。
職場の人間関係や雰囲気についても教えてください。
雰囲気がとても良い職場です。年齢層が同じくらいなので、話が会います。
休みは取りやすいですか?
基本、休みの希望は通りやすいです。月3日ほど希望休を出せます。
※過去に転職した方のアンケートを元に作成しています。最新の情報について知りたい方はお気軽にお問い合わせください。
スタッフ
平均年齢
休日・残業
年間休日
事業所の特徴
法人規模
施設形態の種類
最新透析治療に注力! 会議や委員会が多く、フォロー制度を充実させています
クリニック(診療所) / 訪問看護ステーション
〒4701131 愛知県豊明市前後町仙人塚1767
名鉄名古屋本線 前後駅 徒歩5分
内科 / 小児科 / 人工透析科
駐車場: なし
年間休日数:111日
有給休暇
慶弔休暇
育児休暇
産前産後休暇
夏季休暇
外来遅番手当
通勤手当
夜勤手当
訪問手当
電話対応手当
待機手当
看取り手当
住宅手当
準夜勤手当
資格手当
皆勤手当
家族手当
年末年始手当
休日手当
祝祭日手当
当直手当
持ち家名義人手当
危険手当
社会保険
社会保険完備(雇用保険 / 労災保険 / 健康保険 / 厚生年金保険)
その他福利厚生
昇給
退職金
定年制度: 65歳
交替制:2交替
月~土 9:00~12:00 月水金 17:00~19:00
日・祝
「保育施設・託児所」などの詳しい情報について知りたい方はお気軽にお問い合わせください。
ご希望の求人が見つからない方へ
愛知県の非公開求人!高給与・好条件の求人です。
人気の看護師求人は多くが非公開となっていますのでお気軽にお問い合わせください。
ページの
先頭に戻る
「レバウェル看護」は厚生労働大臣認可を受けたレバレジーズメディカルケア株式会社が運営する看護師求人紹介 / 転職支援サービスです。
【厚生労働大臣許可番号】
有料職業紹介事業 紹介13-ユ-309623
労働者派遣事業 派13-310987
レバウェル看護を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
レバウェル看護を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」医療分野認定事業者です。