更新日: 2022/06/03
医療法人秀友会
北海道札幌市手稲区/稲積公園駅
非常勤の求人
常勤(夜勤有り)の求人
札幌秀友会病院のオススメポイント
『急性期医療から在宅療養まで』幅広い医療提供を行っている地域密着型の病院です。
札幌秀友会病院は、開設当初より一人一人の患者さんに対し、医師・看護師・リハビリスタッフ・医療ソーシャルワーカー等がチームワークをとり、社会復帰を考えた医療を提供しています。『急性期医療から在宅療養まで』一貫した医療を行うために、急性期医療・術前術後管理・リハビリテーションを3本柱とし、医療技術を向上させ、地域への貢献・在宅医療を目標に取り組んでいます。札幌秀友会病院は信頼できる地元の医療機関として、地域に根付いている病院です。
札幌秀友会病院は、ICUや一般病棟、回復期リハビリテーション病棟などを合わせ、141床の病床を有する医療機関です。脳神経疾患を抱える方が入院患者さまの7割近くを占めており、数ある診療科目の中でも特に脳神経外科と神経内科の診療を強みとする病院だと言えます。また、同院が提供するのは、入院から退院までの医療だけではありません。経営母体の医療法人秀友会が運営する訪問看護ステーションやクリニック、老健とも連携し、患者さまの在宅復帰や社会復帰をサポートしています。入院中から退院後の生活までを見据えて関わることができるうえ、将来的に在宅領域での看護を学ぶことも可能です。また、ライフステージが変化しても働き続けられることも同院の魅力の一つ。年間休日が約125日と非常に多いうえ、長期休暇の取得も可能です。「入院から退院後の生活までをサポートするスキルを身に付けたい」「退院支援に携わりたい」という希望はもちろん、「仕事とプライベートを両立したい」という願いも叶えられるでしょう。
1入院から退院までだけでなく、その後の生活を見据えた関わりが可能です!
札幌秀友会病院は、「社会復帰」「在宅復帰」に注力している医療機関です。同院では患者さまが入院した直後から在宅での生活を見据えたサポートを実践。多職種がそれぞれの視点から意見を出し合い、地域や法人内の事業所と連携を取ることで問題の解決を目指しています。看護師は療養生活を送る患者さまを一番近くで支え、思いを汲み取ることで、患者さまが自宅に戻ってからもその人らしく生活できるようサポートすることができ、やりがいを感じられるでしょう。また、将来地域で活動したいという希望がありましたら、法人内各事業所「訪問看護ステーション」「老健」、対象資格取得者は「居宅事業所」「包括支援センター」への異動が可能です。病院で実践スキルを学び、経験を積んでから地域で活躍している職員も沢山います。
▲本人が希望した場合、訪問看護ステーションや介護施設への異動の相談が可能です!
224時間対応の託児所を完備! ライフステージが変化しても長く働けます
札幌秀友会病院には働きやすい職場環境が整っています。同院の年間休日はおよそ125日と非常に多く、公休と有給休暇を組み合わせて長期休暇を取得することも可能です。病院から徒歩数分の距離には未就学児を対象とした保育園を完備しており、24時間365日利用できます。お子さまが小学3年生になるまでは短時間勤務制度を利用できるうえ、残業が月5時間程度と少ないことも見逃せません。出産や育児を理由に退職したスタッフがほとんどおらず、仕事と子育てを両立しやすい職場だと言えます。また、同院には20代から60代までの看護師が在籍しており、「定年後も働きたい」という職員が多いことも特徴です。再雇用制度を利用する場合にも夜勤の回数や勤務時間を調整してくれるので、無理なく働けるでしょう。
▲有給休暇取得率は約80%!夏季休暇と年末年始休暇もあり、私生活の充実が叶います
3チェックリストを用いることで、一つひとつ確実にスキルを身に付けられます
充実した教育体制も、札幌秀友会病院の魅力です。同院では経験やスキルが人それぞれ異なることを考慮し、中途職員の教育にも技術チェックリストを導入しています。教育担当者が必要な指導内容をスクリーニングしたうえで指導しており、個人の能力に合った教育を実践していることも同院の特徴です。新人看護師が未経験の手技を実施する場合には先輩看護師が必ず隣にいてくれますし、適切な助言を得られるでしょう。また、同院には定期的な院内研修に加え、看護部独自の研修やグループ内での研修など、学びの機会が豊富にあります。看護師は参加したい研修を自ら選択できるため、目標に向かって意欲的に成長できるはず。
▲多職種での合同研修を開催!慣れない業務は先輩が隣でしっかりサポートしています
2020年入職 看護師・回復期リハビリテーション病棟勤務
札幌秀友会病院に転職したのはなぜですか?
当院への転職を決めたのは、充実した教育体制を魅力に感じたからです。当時、保健師として在宅医療に関わっていた私は、病院での退院指導に関心を持ちました。入院から退院までのサポートに興味がありながらもなかなか転職できなかったのは、看護師としての経験がないことに不安があったからです。そんな時、当院なら経験年数やスキルに合わせた教育を受けられると知り、入職を決めました。
入職後の教育について教えてください。
入職後は指導担当の先輩によるOJTに加え、定期的な研修に参加できました。研修は看護師経験の有無や看護技術によって内容が分けられており、自分のレベルにあった教育を受けられたと思います。配属先には指導担当の先輩がいましたし、病棟全体で新人を育てようと先輩たちから気にかけてもらえたので安心できました。
札幌秀友会病院の魅力はどのようなところだと思いますか?
当院最大の魅力は、職種の垣根を越えた人間関係の良さです。職種や経験年数に関係なく、発言しやすい雰囲気がありますし、多職種が専門性を活かして意見を交換できています。「患者さまにとって一番良いのはどの方法か」と、さまざまな職種の視点で考えられるのは当院の強みです。また、先輩とのコミュニケーションも円滑なので、困った時に相談しやすいのもうれしく思います。
スタッフ
平均年齢
男性の割合
休日・残業
休みの調整
残業
年間休日
事業所の特徴
法人規模
施設形態の種類
約125日の年間休日あり! 働きやすい環境の中で退院支援を学べる職場です
▲本人が希望した場合、訪問看護ステーションや介護施設への異動の相談が可能です!
▲有給休暇取得率は約80%!夏季休暇と年末年始休暇もあり、私生活の充実が叶います
▲多職種での合同研修を開催!慣れない業務は先輩が隣でしっかりサポートしています
『急性期医療から在宅療養まで』、一貫した医療提供を行う「札幌秀友会病院」
施設のおすすめポイント
担当アドバイザー
札幌秀友会病院は、脳神経外科を主とする、急性期から回復期までの一貫した医療を担う病院です。キャリアクリニカルラダーを基準とした院内外の研修で、着実なキャリアアップも可能です。困った時は、スタッフで協力し合いながら働ける環境ですよ。研修制度充実で、これからしっかりと経験を積んで知識・技術を身につけたい看護師さんにおすすめの職場です。お子様がいらっしゃる看護師さんの為に、24時間365日対応の託児所を用意しています。子育て中の看護師さんも多く活躍している職場ですよ。
一般病院
〒0060805 北海道札幌市手稲区新発寒5条6-2-1
JR函館本線(小樽~旭川) 稲積公園駅 徒歩にて15分~20分 / JR函館本線(小樽~旭川) 手稲駅 バスにて20分~25分 / 札幌市営地下鉄東西線 宮の沢駅 バスにて15分~20分
脳神経外科 / 内科 / 消化器外科 / 循環器内科 / 神経内科 / 精神科 / 肛門外科 / リハビリテーション科 / 麻酔科
駐車場: 2000円/月
年間休日数:125日
有給消化率:70.0%
年末年始休暇5日
産前産後休暇
有給休暇10日(入職6ヵ月後に付与、最高40日)
夏季休暇1日
育児休暇
慶弔休暇
住宅手当
燃料手当
夜勤手当
通勤手当
職務手当
扶養手当
看護手当
オンコール手当
社会保険
社会保険完備(雇用保険 / 労災保険 / 健康保険 / 厚生年金保険)、その他保険
その他福利厚生
昇給
退職金
制服貸与
研修制度
再雇用
定年制度: 60歳
141床
一般病棟(急性期病棟) 42床 / 特殊疾患病棟 8床 / 回復期リハビリテーション病棟 60床 / 地域包括ケア病棟 12床 / ICU 7床 / HCU 12床
寮なし
保育施設・託児所あり
利用可能年齢 : 0歳~6歳
24時間保育あり
※利用条件等はお問い合わせください。
10:1 (一般病棟10:1、回復期リハビリテーション13:1)
交替制:2交替
平均夜勤回数:4回/月
交替制:2交替
二次救急指定病院
災害救急:月に2、3度実施
電子カルテ
月~土 9:00~12:00(科目毎曜日あり) 月~金 13:00~17:00(科目毎時間・曜日あり) 月 17:00~19:00(内科・脳神経外科のみ)
日・祝
二日程度高熱が続いた事があり、体調が良くならなかったので、札幌秀友会病院を受診しました。内科で診察していただいたのですが、待ち時間も短く丁寧に診察してくださいました。担当の先生はとても穏やかな先生で、優しかったです。病院はそれほど大きな病院ではないのですが、しっかりとした医療をされている病院だと感じました。
ご希望の求人が見つからない方へ
北海道の非公開求人!高給与・好条件の求人です。
人気の看護師求人は多くが非公開となっていますのでお気軽にお問い合わせください。
ページの
先頭に戻る
看護のお仕事は厚生労働大臣認可の看護師求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
【厚生労働大臣許可番号】
有料職業紹介事業 紹介13-ユ-309623
労働者派遣事業 派13-310987
看護のお仕事を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
看護のお仕事を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」医療分野認定事業者です。