更新日: 2021/02/25
独立行政法人労働者健康安全機構
東京都大田区/大森駅
正看護師 病棟
給与
月収
302,508円〜
(手当含む)
勤務形態
常勤(夜勤有り) / 正社員
助産師 病棟
給与
年収
4,300,000円〜
勤務形態
常勤(夜勤有り) / 正社員
東京労災病院のオススメポイント
自己実現ができるような教育環境を作っています!
当院では「誰からも信頼される看護師の育成」を理念として看護師の教育を行っています。知識・技術・態度に関し、バランスのとれた成長を支援する教育システムを実施しています。また、個人のライフワークや成長過程を尊重してサポートしていますので、確実に自分のスキルとして身に付けていくことが可能です。
どんな人が働いていますか?
人事交流で2年限定で来ている方(転勤扱い)が毎年何人かいるため、既卒枠として浮くことがありませんでした。 ママさんナースは何人かいるが、だいたいお子さんは中高生〜成人しており子育ては一段落した人が多いです。
この病院を選んで良かった!と思うポイントや、おすすめのポイントはどこですか?
以前より残業時間が減り、給料はあまり変わりません。配属先の診療科的に、冬はとても忙しいと言われているのでそこが少々不安です。プライベートな時間が増え、私生活が充実したのは良かったです。人間関係は今のところ特に問題を感じておらず、御局様のような人はいません。
※過去に転職した方のアンケートを元に作成しています。最新の情報について知りたい方はお気軽にお問い合わせください。
東京労災病院の概要を教えてください。
全国に多数ある労災病院のうち、東京都内にある唯一の労災ブランド病院です。病床数は400です。元々は東京都の労働災害被災者を救済するために設立された病院ですが、現在は労災だけでなく、急性期から回復期まで、また、周産期に対応しています。
スタッフはどのように通勤していますか?
寮や病院周辺に住んでいる方は徒歩で、そのほかはほとんどがバス通勤です。JR京浜東北・根岸線「大森」駅や「蒲田」駅などからバスに乗って15分ほどで病院に到着します。また、月額3,000円で駐車場が利用可能ですので、車通勤をする方もいます。
患者層はいかがですか?
労災に遭ってご来院される方が多く、低所得者や生活保護の方がメイン層です。ブルーカラーの患者さまが多いですね。飲酒が原因で転倒し、搬送されてくる方もいらっしゃいますね。重症患者さまや術後の方は基本的にICUに入るので、病棟にいる患者さまの層は比較的に落ち着いています。
業務について教えてください。
日勤・準夜勤・深夜勤の3交代制です。準夜勤・深夜勤時には、上限はありますが、タクシー送迎制度があります。看護体制は7:1で、看護提供方式には固定チーム継続受け持ち制、固定チームナーシング、PNSを採用しています。
残業はどのくらいありますか?
病棟や時期によって変動しますが、平均残業時間は月15時間程度です。また、病院が認める残業のために終電や終バスに間に合わなかった場合には、タクシー代を支給しています。残業が少ない病院なので、「落ち着いた急性期で、仕事とプライベートを両立させたい」という方にもおすすめです。
教育はどのように行っていますか?
ラダー制度を取り入れています。まずは労災病院におけるラダーで現在どの段階かを確認して、教育をスタートします。自分のペースでキャリアを積んでいくことができますよ。また、e-ラーニングで講義を受けることが可能です。そのほか、認定看護師支援制度があります。成長していける環境です。
お休みについて教えてください。
年間休日数は120日以上です。連休の取得も可能で、11日間のお休みを取っていただいた実績があります。羽田空港へのアクセスが便利なこともあり、終業後にそのまま海外旅行に行くスタッフも多いです。また、産休・育休もしっかり取得していただいています。夜勤免除や時短勤務にも対応していますよ。
待遇・福利厚生はいかがですか?
ガスコンロやエアコン、収納などが備え付けられた寮を用意しています。寮はワンルームマンションの形式で、寮費は13,000円です。寮を利用しない場合は、27,000円の住宅手当を受けられます。そのほか、「交流派遣制度」を用意しており、全国の労災病院で働いてスキルを磨くチャンスがありますよ。
東京労災病院では、産前産後休暇以外に子育支援制度を設けています。育児時間・育児短時間勤務・子の看護休暇など様々な相談に応じてくれます。ママさん看護師が育児と仕事をしっかり両立できるようにスタッフ間でも協力し合い、病院全体で支援しているのが特徴です。子育てママさんナースに特におススメです。
一般病院
〒1430013 東京都大田区大森南4-13-21
JR京浜東北線 大森駅 京浜急行バス「森ヶ崎」行き、終点「森ヶ崎」(労災病院前)下車、乗車約20分 / JR京浜東北線 蒲田駅 京浜急行バス「森ヶ崎」行き、終点「森ヶ崎」(労災病院前)下車、乗車約30分 / 京急本線 平和島駅 京浜急行バス「森ヶ崎」行き、終点「森ヶ崎」(労災病院前)下車、乗車約10分 / 京急本線 京急蒲田駅 京浜急行バス「森ヶ崎」行き、終点「森ヶ崎」(労災病院前)下車、乗車約20分
内科 / 消化器内科 / 呼吸器内科 / 循環器内科 / 神経内科 / 精神科 / 小児科 / 外科 / 整形外科 / 形成外科 / 脳神経外科 / 皮膚科 / 泌尿器科 / 産婦人科 / 眼科 / 耳鼻咽喉科 / 放射線科 / リハビリテーション科 / 麻酔科 / 糖尿病内科 / 救急科
駐車場: なし
年間休日数:120日
有給消化率:60.0%
リフレッシュ休暇
有給休暇
産前産後休暇
夏季休暇5日
育児休暇
慶弔休暇
祝日
冬季休暇6日(年末年始休暇29日~1月3日)
特殊勤務手当
手術室オンコール手当
扶養手当
時間外手当
準夜勤手当
調整手当
通勤手当
夜勤手当
住宅手当
社会保険
社会保険完備(雇用保険 / 労災保険 / 健康保険 / 厚生年金保険)、財形貯蓄
その他福利厚生
研修制度
昇給
退職金
制服貸与
資格取得支援制度
400床
一般病棟(急性期病棟) 392床 / ICU 8床
《フロア情報》
【7階】
西:呼吸器内科/陣代謝内科病棟
東:循環器/神経内科病棟
【6階】
西:外科/皮膚科/その他病棟
東:消化器内科病棟
【5階】※一部地域包括ケア病棟
西:整形外科/泌尿器科病棟
東:整形外科/形成外科/耳鼻咽喉科/小児科病棟
【4階】
西:産婦人科/その他病棟
東:脳外/糖尿病・内分泌内科/眼科病棟
血液浄化療法室(透析室)
【3階】
ICU(6床)、手術室
寮あり
保育施設・託児所なし
578名
看護師 352名
7:1
平均外来件数:10745
平均オペ件数:2500
交替制:3交替
夜勤体制 《一般病棟/ICU》 準夜勤:看護師 3名 深夜勤:看護師 3名 ※夜勤時は看護師のみになります 《地域包括ケア病棟》 準夜勤:看護師 3名 深夜勤:看護師 2名 ※夜勤時は看護師のみになります
平均夜勤回数:8回/月
交替制:3交替
二次救急指定病院
平均救急件数:4000
固定チーム継続受け持ち制・固定チームナーシング・PNS
電子カルテ
月~金 8:30~11:00
土・日・祝・年末年始
たびたび膝がガクッと抜けることがありました。こちらの病院でも、下半身の筋肉が少ないので、普段から歩いたり、スクワットをしたりといった運動をするように言われていました。ところが、体を動かすのが嫌いなため、あまり熱心にやらなかったせいで、ついに膝が悲鳴をあげてしまったのです。救急車で運ばれ検査したら、靭帯が切れていました。退院まで面倒を見てもらいましたが、とても親切にしてもらいました。これからは言いつけを守り、筋力アップに努めたいと思います!
ご希望の求人が見つからない方へ
東京都の非公開求人!高給与・好条件の求人です。
人気の看護師求人は多くが非公開となっていますのでお気軽にお問い合わせください。
ページの
先頭に戻る
看護のお仕事は厚生労働大臣認可の看護師求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
【厚生労働大臣許可番号】
有料職業紹介事業 紹介13-ユ-309623
労働者派遣事業 派13-310987