医療食の提供、医療製品の開発、ヘルスキーパーの活躍促進を通して医療を支えている組織

2021.11.10

縁の下の力持ちとして医療を支える人たちが、世の中には複数存在しています。本記事では、安全かつ美味しい医療食を提供している企業、医療現場で役立つものづくりに邁進している企業、ヘルスキーパーの普及に努めている組織を紹介します。

森永食研株式会社

2002年に設立された森永食研株式会社。医療・介護・福祉の現場を「食」でバックアップするべく、介護食・医療食の製造および販売や、OEM事業、在宅介護食事業、学校給食事業などを行っています。

また、同社は、省力化に注力した給食方式「クックフリーズシステム」の研究・開発・製造にも尽力しています。クックフリーズ方式で製造した食品は、厨房で再加熱して盛り付けるだけなので、調理人員を削減できるうえ、味や見た目のバラつきを防げます。また、衛生管理が徹底した工場で調理や冷凍真空後、納品を行うことで、高い安全性を確立している点もポイントです。

食事を提供する方とされる方、双方が笑顔になれる食事サービスを提供している企業です。

こだわりの介護食・医療食

同社は利用者の個別ニーズにきめ細かに対応できるよう、軟菜食や潰瘍食、ムース食、減塩食、糖尿食、腎臓食といった多種多様な治療食に対応しています。食事制限がある方や嚥下に不安がある方など、どんな状態の患者さまも美味しい食事を楽しめる点が特長です。患者さまの食が進むと、支える看護師さんも安心感と喜びを実感できるでしょう。

飽きがこないよう、献立メニューは90日サイクルで用意しています。そのほか、節分や七夕、ハロウィンといった季節のイベントに合わせ、行事食も提供しています。また、味噌汁や日替わりおやつなど、さらなる栄養摂取につながるオプション商品も豊富です。

栄養成分充実!ムース食品「楽らくスムース」

▲画像提供:森永食研株式会社

「楽らくスムース」は、嚥下介護食への対応と栄養成分の充実化を実現している、同社のオリジナルムース食品です。味や風味にもこだわった、舌や歯ぐきでつぶせるソフト食なので、噛むことや飲み込むことが困難な方も、安心して食べられます。

▲画像提供:森永食研株式会社

食べやすさだけでなく、カロリーや必要な栄養素についても抜群で、残食が減って体重が増えたと喜びの声も。献立メニューは28日サイクルで各種ラインナップされており、オプション商品として、ビタミン、ミネラル、食物繊維などがバランスよく含まれた「玄米ムースごはん」も新たに開発されました。

また、スチームやレンジなどでの加熱に対応している点も、同製品の特長です。温冷配膳車で扱いやすいため、配膳する際の作業効率アップにもつながっています。

詳細情報

森永食研株式会社

 
登録は1分で終わります!

オオサキメディカル株式会社

医療・介護製品や産科・婦人科製品などの製造および販売を行っている、オオサキメディカル株式会社。1936年の創業以来、医療・介護従事者のニーズに寄り添った、安全かつ機能性・経済性を備えた製品を生み出し続けてきました。その努力が実り、医療ガーゼ・医療脱脂綿・お産セットにおいて、国内トップのシェアを誇っています。

医療・介護に携わる方々を支えるべく、経営理念に掲げる「創意工夫」を強みに、オリジナリティあふれるものづくりに邁進している企業です。

環境除菌ワイパー「ワンステップクロスPRO」

▲画像提供:オオサキメディカル株式会社

同製品は、医療現場での使用を目的として開発された、使い捨ての環境除菌ワイパーです。
医療施設では常に環境衛生を保つ必要がありますが、アルコール製剤では消毒できない部分の消毒のために、ノンアルコールタイプの環境除菌ワイパーを開発しました。
ノンアルコールなため金属やプラスチック製品などの素材が劣化しにくく、肌が弱い方も安心して使用できます。また、基布に厚みがあり、薬液保持力が高く、薬液を多く含んでいる点も特長です。
広範囲を拭き取ることができ、薬液が長く留まるため作用時間も持続します。マイクロファイバー製なので物理的に汚れなどを細かく掻き取れる上、汚れの拡散も防げます。またピロータイプのため、容器への詰め替る必要がなく衛生的に使用できるため、医療現場の感染対策において役立つでしょう。

ガーゼハンカチ代わりに使える「ベビードライコットンシート」

▲画像提供:オオサキメディカル株式会社

同製品は、ガーゼハンカチ代わりに使用できるコットンシートです。産婦人科では、赤ちゃんの授乳や沐浴でガーゼやガーゼハンカチを使う場合、補充・管理に手間がかかったり、ガーゼの購入コストが病院の負担になったりする場合があります。また、洗濯して再び使う場合、感染リスクの懸念もあるでしょう。

そこで同社は、使い捨てかつ、個人専用で使用できるコットンシートを開発しました。洗う必要がないため備品の管理がしやすく、コストの管理も簡素化できます。また、個人専用で使用でき、不特定多数の方が触れる心配もないため、衛生的です。

赤ちゃんに使用しても安全なよう、シートには肌に優しい素材が用いられています。厚手で破れにくいため、授乳時や沐浴時、清拭時など、多彩な場面で活用できます。ポップアップ式なので片手でも取り出しやすく、スムーズにケアに取り組めます。

詳細情報

オオサキメディカル株式会社

日本視覚障害ヘルスキーパー協会

日本視覚障害ヘルスキーパー協会は、企業内で あん摩マッサージ指圧・鍼(はり)・灸(きゅう)を施術する「ヘルスキーパー」の支援および普及に努めている職能団体です。主に、視覚障がいがある方がヘルスキーパーとして活躍の場を広げられるようサポートしています。

ヘルスキーパーの育成・スキルアップを目的とした研修会や、会員同士の親睦を図るための活動、広報活動、地区セミナーなども行っています。ヘルスキーパーの存在が社会に広く認知され、導入する企業が増えれば、視覚障がいがある方の雇用拡大につながるだけでなく、施術によって多くの方々の役に立てるでしょう。

理療とは

理療とは、古来より健康維持・増進や疲労回復などの一助として行われてきた、あん摩マッサージ指圧・鍼・灸の総称です。視覚特別支援学校の職業教育に取り入れられており、視覚障がいがある方の伝統職としても知られています。

理療を行うには、あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師の各国家資格が必要です。指定の学校・養成校を卒業し、国家試験に合格すると、資格を取得できます。理療は身体の不調を和らげる施術として科学的な検証・研究も進んでおり、医療・介護分野といった幅広い分野で応用されています。

ヘルスキーパー(企業内理療師)とは

ヘルスキーパーは、企業に雇用され、そこで働く従業員を対象とした理療を行う施術者の呼称です。理療の施術のほか、セルフケア指導や健康アドバイスなどを行い、従業員の疲労・不調を和らげています。特別な設備を用意することなく、比較的短時間で施術が行えることから、従業員の業務効率アップや健康増進のために導入する企業が増えています。

研修会・研究会・セミナー

同協会は、ヘルスキーパーのスキルアップを目的とした研修会や研究会を行っています。研修会・研究会では、ヘルスキーパーに必要なスキル・知識を学ぶための研修や、会員同士のディスカッション、勉強会などが実施されています。

また、「ヘルスキーパー業務に役立つ手技療法」「企業におけるヘルスキーパーの役割」「産業医から見たヘルスキーパー職に求められる業務とその可能性」などをテーマにした地区セミナーも、各地域で開催されています。

詳細情報

日本視覚障害ヘルスキーパー協会

 
登録は1分で終わります!

この情報はお役に立ちましたか?

無料でさらに聞いてみる

「レバウェル看護」を使うと、より詳しく話を聞くことができます。どんな転職先があるのか等も事前に知ることができます。

インタビュー参加者全員にギフト券3,000円分プレゼント!