看護技術についての質問投稿

調べたけどわからない…そんな看護師の疑問や悩みに対して、経験年数豊富な看護師が親切・丁寧に回答いたします。(無料)

【注意事項】

  • 教科書や参考書に記載されている一般的な質問への回答は差し控えさせていただきます
  • 看護職以外の方(患者やそのご家族など)による質問はお答えしかねます。ご了承ください
  • 投稿されたすべての質問に対して回答をするわけではありません
  • 回答までにお時間がかかる場合があります
  • 読みやすさや個人情報保護の観点から、いただいた質問文は予告なく修正、変更を加える場合がございます。(誤字・脱字の修正、略語の修正など)
  • 過去の質問記事に対して追加質問がある場合、該当質問のタイトルまたはURLをご記述ください

質問内容をご記入ください

任意項目までご記入いただくと、より詳しい回答が得やすくなります。

  • 必須質問したいこと(45文字まで)

    「○○について知りたい」「○○について教えてほしい」「○○って何ですか?」など、何についての質問なのかを明記してください。質問したいことに記入した文章がそのままタイトルになります。
    例)何度計測しても血圧が測れない場合の原因が知りたい​

  • 必須質問したきっかけ・質問の具体的な内容

    質問した背景・具体的な内容には、「いつ・どんな時・誰から・どのような状況で」など質問に至った経緯のほか、疾患名・手術名・術式・薬品名を具体的に記載してください。(内容が不十分で、状況がわかりかねる場合、回答ができないことがございます)

    例)外来に勤める看護師です。血圧を測る際に手首に巻くタイプの血圧計を使うことが多いのですが、何度計測しようと思っても、エラーが出続ける方がときどきいます。そこで上腕タイプの自動血圧計に変えるのですが、それでも測れないこともあります。患者さんは「ここの血圧計は壊れている」「私の体がおかしいのかしら」などさまざまですが、血圧測定がうまくいかない原因についてうまく説明することができません。

  • 任意経験年数(実務経験)

    ご入力いただくと回答されやすくなります。

  • 任意現在所属されている診療科目(就業中の方のみ)

    ご入力いただくと回答されやすくなります。

下記アンケートにご協力お願いします

今後のサービス向上のために参考にさせていただきます。回答が公開されることはありません。

  • 任意現在はどのようなご状況ですか?

  • 任意直近1年で、転職・就職または異動をされましたか?

  • 任意「看護師の技術Q&A」を知ったきっかけを教えてください