転職時は多くの看護師さんが、「離職率はどれくらいなのだろう?」「ブラックな環境だったらどうしよう」「人間関係うまくやっていけるだろうか」といった職場環境に関する疑問や不安を持ちます。病院の評判や雰囲気、残業の多さや働きやすさについてなど、募集要項だけではわからないことを口コミ評判で確認しましょう!あなたにぴったりな環境と雰囲気の病院を見つけられます!
土曜日の午前中に行ったのですが、待合室が奥に向かって細長くあるらしく患者さんがとても多いのに待合室の椅子に座れなくて困っている人はいなかったです。入り口近くの椅子に座っていたのですが、近くにストーブが完備されていてとても暖かかったです。奥の方にはテレビがあるようでした。診察室に呼ばれていくと、とっても優しい先生で症状をよく聞いてくれてレントゲンを確認しながら納得いくまで説明をしてくれました。駐車場も台数が停められるようになっているし、タクシー待合所のような椅子も外に用意してくれているので通院するのに便利だと思います。
祖父が肝臓ガンになってしまい、紹介でこちらの病院に入院していました。先生方はやさしく、病院内もきれいなのですごしやすいと言っていました。食事もおいしいようで、祖父は食事にうるさいのですが満足していました。治療が終わっても、月に1回の検診のたびにお伺いしていますが、継続するのが苦手な祖父もやさしい先生方のおかげかずっと通っています。ただ病院は混んでいるので1~2時間待つことが多く、つらいと言っていました。
私は子供の頃に交通事故で骨折した際にお世話になり、その後もサッカーで足を痛めた時など小さい頃からお世話になっています。院内は清潔で待合室なども座れる場所が多く、椅子なども別途用意さていて足りなければ自由に使う事ができるので足を痛めている時などとても助かりました。患者さんはお年寄りの方が多いイメージでした。患者さんと看護師さんの距離が近く、気軽に世間話などをされているのをよく目にしました。暖かい雰囲気の病院という感じです。
息子5歳が転けて、足に長さ2センチくらいの木の破片が刺さり受診しました。心配と同時に、怪我や血にめっぽう弱い私は息子と同じぐらい緊張していましたが、先生が結構冗談を言われるので変に力入ってましたが私も子供も落ち着きました。問診中には息子にも聞いてくれ、小児科のように泣き叫ばず診察を受けてくれました。1人の人として扱われるという感じが息子には良かったようです。人気のある病院で待ち時間が長いのが難点です。予約が出来るのかはわからないので電話で確認をした方がいいのかも。
今はまだしっかり仕事したいけど、そろそろ結婚とか出産のチャンスがあれば考えたいので、転職先を決めるのがけっこう難しかったです。前の病院は残業が多くて、休みも希望が通りづらかったので、とりあえずそこは変えたいなと思ったんですけど、あれもこれもって考えると、どんどんわからなくなってしまって。看護のお仕事に登録して、担当の方に言われたのが、まずは希望条件を全部言うこと。それから優先順位をつけることでした。その条件の病院候補を提案してからも色々...
結婚予定の31歳です。今は急性期で夜勤も月4~6回入っています。でも、今までの働き方だと結婚後の姿が見えなくて不安で、残業の多すぎる現在の大学病院から転職したかったんです。将来的なことも考えて、子育てに理解があって融通の利くところ、という条件でキャリアアドバイザーさんに探してもらいました。日曜と祝日休みで、土曜は隔週で休めて、夜勤も月2回でOKのところで決めました。もちろん託児所とか子育て支援ありです。担当してくれたキャリアアドバイザーさん、...
娘に赤ちゃんができたので、これからは勤務時間を減らして、娘のサポートをしてあげたいと思い、転職しました。日勤でも高給与で探していたので、複数の紹介会社を利用しました。看護のお仕事の方は他社も利用しているのに、どの病院が一番私に向いているか公平に考える材料を教えて下さり、履歴書の書き方や面接時のアドバイスなど、丁寧に教えてくれて好感が持てました。紹介された病院はどっちにしようか迷ったんですけど、最後はキャリアアドバイザーの方の人柄で看護の...
彼氏から、「忙しすぎて会えないから同棲しよう」と言われ、結婚も意識してます。前の医療センターは忙しすぎて、今もあまり会えないけど、結婚後の生活もちゃんとできる自信がなかったんですけど、でも、スキルも無駄にしたくないし、給与も落としたくないしで、看護のお仕事に相談しました。いくつか紹介してもらって、名前を知っていて福利厚生がちゃんとしている市内地域支援病院にしました。新築されたばかりで綺麗だし、同年代も多くて、仕事が楽しくなりました。今ま...
『看護のお仕事』では、看護師の皆さんが病院を選ぶ際に参考になる口コミを掲載しています。
病院の雰囲気や、病院で働いている看護師さん、お医者さんの人柄や対応、病院の設備など、患者さんが病院に対して抱いている印象を確認できます。
「この病院の口コミ評判」は全て投稿者の主観に基づく意見であり、その内容の真偽、適格性、正確性については『看護のお仕事』が保証するものではありません。
お客様は自己の責任において「この病院の口コミ評判」を利用し、ご自身の判断で病院をお選びください。
「この病院の口コミ評判」の利用により、万が一何らかの不都合、不利益が発生した場合、また損害を被った場合でも看護のお仕事はその一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。