「看護のお仕事」は
『レバウェル看護』に生まれ変わりました
運営会社レバレジーズメディカルケア株式会社は、医療業界の課題を解決するべく、世界的に見ても低いとされる日本の看護配置基準に着目し、看護師不足を解消するため看護師人材サービス「看護のお仕事」を2009年に開始しました。
人材サービスの他にも看護師向け関連メディアとして、看護技術に特化したQ&Aサイト「ハテナース」や看護師向け情報サイト「ナースときどき女子」の運営を行い、育児や復職など看護師のそれぞれのライフステージの悩みに合わせてサービスを拡充させてきました。
この度『レバウェル看護』として、人材サービスと看護師向け関連メディアを統合し展開することで、転職をはじめとした看護師の抱える悩みや課題におけるすべての解決を、ひとつのサービス上で実現していきたいと考えています。
そして、看護師にとっての悩み・不安・疑問を一番に相談する“相談窓口”になることを目指し、医療・介護の現場で尽力している方々をより一層サポートするための活動を今後も続けてまいります。
転職支援サービス
レバウェル看護ができること
年間4000回※をこえる職場訪問で、医療方針から辞めた人の理由まで情報収集。あなたに合う職場かどうか、職場の情報とヒアリング内容を合わせて考えます。
サイトに掲載されている求人数は10万件以上※。豊富な看護師求人の中からあなたの条件にあった求人をご紹介。
電話はご希望の時間に。求人情報はLINEやメールでお届け。気になることがあればLINEで相談も。
あなたのペースで進められるよう、ライフスタイルに合わせてやり取りします。
※2022年5月11日時点
累計利用者数、40万人突破!※1
「アドバイザーの対応」「紹介求人の質」
「病院・施設との交渉力」で高評価となり、
3項目で1位※2に選ばれたレバウェル看護が
あなたの転職をサポートします
※1 2019年度実績
※2 2022年 オリコン顧客満足度®調査 看護師転職
担当者の対応/紹介案件の質/交渉力 第1位
1分で簡単登録!サービスのご利用は最後まで無料です。
アドバイザーから電話で、あなたのご希望の条件や価値観をヒアリングさせていただきます。
登録時に電話の時間帯が指定できる
ヒアリングと職場情報を元に、あなたに合った求人をご紹介いたします。気になる求人をお選びください。
求人内容はLINEやメールで届く
選考の前に、履歴書の添削や面接対策をキャリアアドバイザーがサポートさせていただきます。
過去の面接内容や最新の職場情報をもとに対策
日程調整などのやり取りは担当のアドバイザーが代行
休日や給与等条件面の交渉をお願いできる
退職しづらいなど、現職の悩みも相談できる
入職してからも専門のアフターフォローチームがサポートいたします。
気になることがあれば、些細なことでもお気軽にご相談ください。
※派遣の場合は上記と異なります
実際にレバウェル看護で
転職をした人の
転職体験談
東京都 27歳 Aさん
子供が1歳になり、看護師として職場復帰のため「レバウェル看護」に登録しました。
子育てと仕事のワークバランスを保ちながら働ける環境を希望し、救急件数や残業が少なく2交替制の場合にはシフトによって土日休みになる病院に再就職することができました。
埼玉県 32歳 Mさん
職場の年齢層が違い苦手な人もいて、人間関係に疲れてしまったのが転職のきっかけです。
アドバイザーの方には求人を紹介してもらうだけではなく施設の雰囲気や師長の人柄など事前にいろいろと教えてもらえ、苦手な人がいてもいつも会わずに済む大規模病院に転職することができました。
東京都 28歳 Yさん
サービス残業が多いため転職を決め、忙しさを抑えられるよう勤務形態を変えて給与アップする求人を希望しました。
救急件数が少なく残業があまりない病院に転職することができ、比較的忙しくない夜勤を行うことで負担を抑えて給与アップを叶えることができました。
それぞれの地域に特化した、専任のキャリアアドバイザーが、あなたの転職をサポートします。
働きやすさで職場を選びたい。
だけど、条件も妥協したくない。
納得のいく転職ができるよう、
レバウェル看護があなたの転職活動を
精一杯サポートいたします!
「レバウェル看護」は厚生労働大臣認可を受けたレバレジーズメディカルケア株式会社が運営する看護師求人紹介 / 転職支援サービスです。
【厚生労働大臣許可番号】
有料職業紹介事業 紹介13-ユ-309623
労働者派遣事業 派13-310987
レバウェル看護を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
レバウェル看護を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」医療分野認定事業者です。