転職時は多くの看護師さんが、「離職率はどれくらいなのだろう?」「ブラックな環境だったらどうしよう」「人間関係うまくやっていけるだろうか」といった職場環境に関する疑問や不安を持ちます。病院の評判や雰囲気、残業の多さや働きやすさについてなど、募集要項だけではわからないことを口コミ評判で確認しましょう!あなたにぴったりな環境と雰囲気の病院を見つけられます!
レディースクリニックというだけあって女性が圧倒的に多いんですが、予約なしで予防接種もやってくれるので子供連れの方もいらっしゃいます。出産はできませんが、他の病院と連携して対応してくれるので、出産が近づいてくるまでの普段の検診はこちらでお願いすることができます。椅子がある場所とは少し離れたところにテーブルと子供向けのおもちゃなどが置いてあるので、それほど気にはなりません。といってもとっても静かなところなので、おもちゃで遊ぶ音はよく聞こえますが。受付の方も優しく親切ですし、看護師さんや先生はちょっと気さくな感じで雑談をまじえつつ(気分をほぐしてくれている?)対応してくれます。駐車場がもう少しあると便利かな?とも思いますが、受付を済ませてから空き待ちをしているとすぐに停めることができるので困ったことはありません。
今住んでいる同じ町内にあるマツダ(株)マツダ病院は、大企業のマツダのそばにある、いろいろな科のある総合病院です。MRIやCTの検査などもすぐにでき、予約制なので長時間待つことはあまりありません。近所の最寄りの病院からたまに紹介されて検査などに行くこともあります。設備が整っているので安心して見てもらうことができます。 看護師さんやスタッフの方々もとても親切です。
待合室が狭く、ちょっと窮屈な感じもするけれど受付の方も看護師さんもとっても気さくで優しい方達です。こちらから何も言わなくても、患者の顔色とかを見て「待ってる間、奥で寝てましょうか?」など気配りをしてくださいます。秋から冬にかけてやインフルエンザの時期など、具合が悪いときに待ち時間が長いとつらいと思いますが、こちらでは携帯電話を使ってネット予約ができるので家から予約しておいて、順番が近づいたらクリニックに向かえばいいので便利です。先生はちょっと寡黙な感じがするけれど、子供相手になると優しく声掛けしてくれますし、何より小さい子が苦手な白衣を着ていないので「白衣のお医者さん⇒怖い」というイメージを持ちがちな小さい子も怖がることが少ないかな?と思っています。
目の周りが腫れぼったく、痛みもありました。瞬きするたびに違和感もあり、酷くなる前に病院に行っておこうと思いました。ただ、私はこちらの方に引っ越して来たばかりで、どこにかかって良いのか分からなかったので、近所の方に教えていただき、こちらの眼科を受診することになりました。初めてにも関わらず、とても親しみやすく話してくださる先生で、何でも相談できそうだな、という印象でした。診察の方も的確で、疾患がみつかりしっかり治療することができました。とても感じのよいクリニックです。どうやら私の目の主治医は決まりのようです(笑)
結婚予定の31歳です。今は急性期で夜勤も月4~6回入っています。でも、今までの働き方だと結婚後の姿が見えなくて不安で、残業の多すぎる現在の大学病院から転職したかったんです。将来的なことも考えて、子育てに理解があって融通の利くところ、という条件でキャリアアドバイザーさんに探してもらいました。日曜と祝日休みで、土曜は隔週で休めて、夜勤も月2回でOKのところで決めました。もちろん託児所とか子育て支援ありです。担当してくれたキャリアアドバイザーさん、...
高齢出産からの復職をしました。育児だけでも体力的にキツイのですが、経済的な理由から仕事を探さなければならず、日勤で残業も少ない環境を探していました。自分で探すと給与面が前職より少なすぎて、どうしても納得できなかったんです。そこで友人が「よかった」と言っていた看護のお仕事に相談してみました。キャリアアドバイザーの方に色々今までの経験を話すと、私が行っていた業務は専門的で強みになるので、病院側に交渉してみます、と言ってくださいました。前職は...
前の職場は有給制度があるのに、子供の用事などで止むを得ず有給申請すると嫌な顔をされ、毎回、苦痛に感じていました。でも、子育てしながらの転職ってけっこう大変じゃないですか。キャリアアドバイザーの方も「無理に転職しなくていいですよ」と言ってくれたので、気軽に紹介してもらった病院に行ってみたんです。現職の方に、直接、働きやすさなど聞くことができました。「有給消化率100%だから、気兼ねなく休みが取れるよ」と言われたのが決め手になりました。授業参...
33歳です。町コンで知り合った彼と結婚したいと思っています。結婚したら、早めに子供も欲しい。まだ今は予定はないのですが、子供ができても続けやすい環境で、お金も貯められるところを探していました。看護のお仕事のキャリアアドバイザーの方は、出産する際の休暇が取れるところや、生んだ後も託児所があったり、子供の看護休暇や育児休暇、育児補助などのある病院を探してくれました。一番オススメと言われた病院は、すでに出産経験者の先輩たちが多く、出産からの復職...
『看護のお仕事』では、看護師の皆さんが病院を選ぶ際に参考になる口コミを掲載しています。
病院の雰囲気や、病院で働いている看護師さん、お医者さんの人柄や対応、病院の設備など、患者さんが病院に対して抱いている印象を確認できます。
「この病院の口コミ評判」は全て投稿者の主観に基づく意見であり、その内容の真偽、適格性、正確性については『看護のお仕事』が保証するものではありません。
お客様は自己の責任において「この病院の口コミ評判」を利用し、ご自身の判断で病院をお選びください。
「この病院の口コミ評判」の利用により、万が一何らかの不都合、不利益が発生した場合、また損害を被った場合でも看護のお仕事はその一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。