更新日: 2023/03/28
社会医療法人共栄会
北海道札幌市白石区/厚別駅
常勤(夜勤有り)の求人
札幌トロイカ病院のオススメポイント
リハビリのために音楽室や農園などが充実。柔道講師などのスタッフも揃っています
札幌トロイカ病院では、精神科リハビリテーションに力を入れており、充実した施設と様々な分野のプロが集まっていることに特徴があります。施設としては、体育館や武道場や音楽室、農園など様々なアクティビティができる環境が整っています。そして、スタッフもリハビリテーションの専門家である理学療法士や作業療法士を始めとして、精神保健福祉士がいます。そして、なんといっても特徴的なのがエアロビクス講師や柔道講師などがいて、多様な活動を通して精神科リハビリテーションを行っていることが分かります。
どんな人が働いていますか?
年齢層はいろいろ。一番多いのは30代から40代。独身・子育て中、どんな方でも働きやすい。 スタッフは、テキパキ仕事している方が多い印象。
転職後の教育体制はどうでしたか?
フォローは手厚い◎ 新人向けのオリエンテーションやネーベンフォローなど、何もかもサポートしてもらえる。1年間はプリセプターがつくので、未経験でも安心できる。
この病院を選んで良かった!と思うポイントや、おすすめのポイントはどこですか?
月曜日は残業があるときも。土日はほぼ定時帰宅できる。人間関係の良さも満足!
※過去に転職した方のアンケートを元に作成しています。最新の情報について知りたい方はお気軽にお問い合わせください。
貴院の概要を教えてください。
当院は、救急医療から慢性期医療まで幅広く対応している病院です。入院病床は全部で419床で、精神科救急入院病棟で60床、精神療養病棟で119床、特殊疾患病棟で180床、認知症治療病棟で60床を備えています。
貴院の患者さまにはどのような方がいらっしゃいますか?
患者さまは、統合失調症や薬物・アルコール依存症、認知症をはじめとする精神疾患を抱えた方がいらっしゃいます。なかでも、統合失調症やうつ病の患者さまが大半を占めていますね。また、特殊疾患病棟の入院患者さまの約9割がご高齢の方で、精神療養病棟には、年齢を問わず長期入院が必要な方がいらっしゃいます。
スタッフさんの人員配置について教えてください。
状況によって変動はありますが、日中は看護師と看護助手あわせて7~8名、夜間は精神科救急入院病棟に看護師5名、精神療養病棟に看護師と看護助手あわせて2名、特殊疾患病棟に看護師と看護助手を各2名、認知症治療病棟に看護師2名と看護助手1名を配置しています。
働いているスタッフさんについて教えて下さい。
看護師の平均年齢は40代前半で、20代半ばから60代半ばまで、幅広い年代の看護師がいます。看護師の男女比は7:3前後で女性が多めですね。介護職員の平均年齢と年齢層は看護師と同じくらいで、男性職員は3~4割ほど在籍しています。
入職後の教育・研修体制について教えてください。
入職後3ヶ月~半年ほど教育担当の職員がついて、定期的な面談を交えつつ指導を行います。個々人の経験や進捗状況に合わせた指導を行うので、精神科での勤務経験がない方でも問題なく成長していけます。研修については、全職員を対象としたものを2ヶ月に1回程度、職種別や部門別のものを年1回程度行っています。研修を通して、感染管理や褥瘡の処置などについて再習得できますよ。
子育て支援のための取り組みについて教えてください。
定員35名の託児所を完備して、0~6歳までの未就学のお子さんをお預かりしています。子育て中の職員が多く、産休・育休を取って職場復帰する職員もいるので、ライフステージが変わっても長く働き続けやすい環境ですよ。
ワークライフバランスの保ちやすさはいかがですか?
ワークライフバランスを整えやすい環境だと思います。年間休日が122日で、希望休は月3~5日ほど申請できるので、お子さまの学校行事やプライベートの予定も組みやすいですよ。病棟勤務の看護師は残業がほとんどありません。勉強会や委員会も就業時間内に終わるようにスケジュールを組んでいるので、オンオフのメリハリをしっかりつけて働けますよ。
ワークライフバランスは保ちやすいと思いますか?
年間休日が122日と多めなので、ワークライフバランスを整えやすい環境だと思います。希望休は病棟にもよりますが月3~5日間ほどはあるので、お子さまの学校行事やプライベートの予定も組みやすいですよ。病棟勤務の看護師は交代制で働いているので、残業はほとんどありません。勉強会や委員会も就業時間内に終わるようにスケジュールを組んでいるので、オンオフのメリハリをしっかりつけて働けますよ。
スタッフ
平均年齢
男性の割合
経験年数
休日・残業
休みの調整
残業
年間休日
事業所の特徴
法人規模
施設形態の種類
札幌トロイカ病院の外観です
施設のおすすめポイント
担当アドバイザー
札幌トロイカ病院は、419床の精神科に特化した病院です。
看護スタッフは30代が多く、明るく活気のある職場です。
■精神科の専門スキルが身につく
10代~ご高齢の方、急性期から在宅医療まですべての精神科疾患の患者様を対応しているので、専門スキルを身につけることができます。学びたい分野や興味のある分野に異動することができるのも大きな魅力ですね!
■ワークライフバランスが整う
2交代勤務、4週8休・年間休日122日とお休みが多く、プライベートとメリハリのある勤務ができます。また賞与5ヶ月と給与の面も魅力的です!
一般病院 / 精神科病院
〒0030869 北海道札幌市白石区川下577-8
JR函館本線(小樽~旭川) 厚別駅 無料送迎バス(南口 前発) / 札幌市営地下鉄東西線 白石駅 中央バス(白23)(白24)「川下共栄」下車 徒歩5分、「八幡宮下車」下車徒歩8分 / 札幌市営地下鉄東西線 ひばりが丘駅 無料送迎バス(3番出口前発) 地下鉄ひばりヶ丘駅 3番出口(1日4往復) JR厚別駅 南口(1日4往復) ※中央バスについて 川下共栄下車 徒歩5分 八幡宮下車 徒歩8分 (地下鉄白石駅発の川下線白石営業所行、「白24北郷線」か「白23川下線」の乗り場をご利用ください。)
内科 / 神経内科 / 精神科 / 歯科
駐車場: あり(無料)
年間休日数:122日
有給休暇
慶弔休暇
育児休暇
夏季休暇
産前産後休暇(育児休暇)
調整手当
職務手当
扶養手当
洗濯手当
寒冷地手当
時間外手当
夜勤手当
資格手当
住宅手当
通勤手当
燃料手当
燃料(年間)手当
家族手当
日勤手当
日祝手当
社会保険
社会保険完備(雇用保険 / 労災保険 / 健康保険 / 厚生年金保険)
その他福利厚生
再雇用
制服貸与
退職金
昇給
定年制度: 65歳
419床
療養病棟(慢性期病棟) 119床 / 認知症病棟 60床 / 特殊疾患病棟 180床 / 精神病棟 179床 / 認知症療養病棟Ⅰ 60床 / 精神科救急入院 60床 / 特殊疾患病棟Ⅱ 180床
寮なし
保育施設・託児所あり
利用可能年齢 : 1歳~6歳
保育時間 : 08:15~18:15
単発預かり可能
※利用条件等はお問い合わせください。
450名
看護師 189名 / 医師 14名 / 介護士 5名 / 理学療法士 1名 / 作業療法士 18名 / 音楽療法士 2名 / 管理栄養士 1名 / エアロビクス講師 1名 / 柔道講師 1名 / 精神保健福祉士 12名 / 臨床心理士 9名
平均外来件数:120
交替制:2交替
平均夜勤回数:4回/月
交替制:2交替
救急指定なし
チームナーシング
チームナーシング+受け持ち制
電子カルテ
月~金 9:00~16:00
土・日・祝
私は1年前からパニック障害で悩まされています。そんな時こちらの札幌トロイカ病院で診察してもらうことにしました。今まで通ってた病院の先生とは少し話が合わなかったのですが、こちらの先生に会ってからはそんなこともなく悩みを打ち明けられるので、気持ちがとても楽になりました。
ご希望の求人が見つからない方へ
北海道の非公開求人!高給与・好条件の求人です。
人気の看護師求人は多くが非公開となっていますのでお気軽にお問い合わせください。
ページの
先頭に戻る
「レバウェル看護」は厚生労働大臣認可を受けたレバレジーズメディカルケア株式会社が運営する看護師求人紹介 / 転職支援サービスです。
【厚生労働大臣許可番号】
有料職業紹介事業 紹介13-ユ-309623
労働者派遣事業 派13-310987
レバウェル看護を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
レバウェル看護を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」医療分野認定事業者です。