転職時は多くの看護師さんが、「離職率はどれくらいなのだろう?」「ブラックな環境だったらどうしよう」「人間関係うまくやっていけるだろうか」といった職場環境に関する疑問や不安を持ちます。病院の評判や雰囲気、残業の多さや働きやすさについてなど、募集要項だけではわからないことを口コミ評判で確認しましょう!あなたにぴったりな環境と雰囲気の病院を見つけられます!
新しい皮膚科なので、とても綺麗です。受付で番号札をもらい、テレビモニターで番号が表示されるというシステムです。先生は、とても優しくて、親身になって相談にのってくれます。子供も対応もすごく優しいです。アトピーで通院でしたが、最初にもらった塗り薬と飲み薬で一発で綺麗な肌になりました。その後も保湿剤のクリームを塗っていますが、悪化することは、全然ありません。ほんと、先生のところに行ってよかったとおもいます。
地元では1番大きくて設備が整っている総合病院です。地元の人からも信頼が厚く個人病院で心配ならここへ行けば安心でしょう。待合室には人が多く、忙しい雰囲気の病院ですが、その分、看護師さんの動きもキビキビしていて気持ちがいいです。ただ待ち時間が長く1日は潰れる覚悟が必要です。評判の良い病院だから仕方ない。病院の中にはコンビニやカフェがあります。ここは気軽にいけるのでとても便利です。いつも人が多いので初診の方は朝早く行ったほうがいいです。
内科と耳鼻科の病院で、私は耳鼻科の方で子供の診察をしてもらいました。待合室で一番最初に目に付いたのは「優しい先生です」と書かれた張り紙。「ハードル上げて大丈夫?」と思いましたが、本当に優しい先生でした。怖がって泣いている子供に対しても、笑顔で語りかけるように接してくれました。看護師さんも優しい方ばかりで、診察室はアットホームな雰囲気でした。診察が終わるとシールが貰え、年末にはカレンダーまでいただきました。子供の診察券にはかわいいシールも貼ってあって、細かいところまで優しさが溢れている病院だなぁと感じました。
只今下関医療センターに入院しています。七日間の入院予定ですが、早く退院出来るかも、入院して思いましたが、本当に看護師は大変だなと思い尊敬してしまいました。何をするにしても、丁寧に説明してくれるので、入院生活は快適でした。手術が終わり目が醒めると麻酔科の先生と主治医が優しく声を欠けてくれて、又若い先生だから嬉しくなっちゃいました。看護師は動けない私のトイレの世話までしてくれて本当に有り難うございました。
彼氏から、「忙しすぎて会えないから同棲しよう」と言われ、結婚も意識してます。前の医療センターは忙しすぎて、今もあまり会えないけど、結婚後の生活もちゃんとできる自信がなかったんですけど、でも、スキルも無駄にしたくないし、給与も落としたくないしで、看護のお仕事に相談しました。いくつか紹介してもらって、名前を知っていて福利厚生がちゃんとしている市内地域支援病院にしました。新築されたばかりで綺麗だし、同年代も多くて、仕事が楽しくなりました。今ま...
高齢出産からの復職をしました。育児だけでも体力的にキツイのですが、経済的な理由から仕事を探さなければならず、日勤で残業も少ない環境を探していました。自分で探すと給与面が前職より少なすぎて、どうしても納得できなかったんです。そこで友人が「よかった」と言っていた看護のお仕事に相談してみました。キャリアアドバイザーの方に色々今までの経験を話すと、私が行っていた業務は専門的で強みになるので、病院側に交渉してみます、と言ってくださいました。前職は...
趣味のスキューバで知り合ったインストラクターの彼と沖縄で一緒に暮らすことになり、大阪から思い切って引越しました。結婚したら、旅行なども行きたいので、長期休暇が取れるところを探し、相談したところ、長期休暇8日間取得でき、立地的にも理想的な病院を見つけることができました。他県から来ている同年代の職員が多かったので、仲間も増えて、楽しく仕事しています。お休みもみんなでバランスを取り合いながら調整しています。リゾート施設を利用できる福利厚生もあ...
田舎なので車で移動が当たり前の環境。でも、離婚して、車は夫が持っていき、新しく買う余裕はなく、電車で通勤できる病院を探していました。キャリアアドバイザーの方は駅から徒歩圏内の病院もいくつか紹介してくれたのですが、一番条件的に気に入ったのは、職員送迎バスのある病院でした。そんな手があったのか、と目からウロコ。駅から近い事業所ばかり探していたので、自分では見つけられなかった一般病院です。地域に詳しいキャリアアドバイザーがいる看護のお仕事に相...
『看護のお仕事』では、看護師の皆さんが病院を選ぶ際に参考になる口コミを掲載しています。
病院の雰囲気や、病院で働いている看護師さん、お医者さんの人柄や対応、病院の設備など、患者さんが病院に対して抱いている印象を確認できます。
「この病院の口コミ評判」は全て投稿者の主観に基づく意見であり、その内容の真偽、適格性、正確性については『看護のお仕事』が保証するものではありません。
お客様は自己の責任において「この病院の口コミ評判」を利用し、ご自身の判断で病院をお選びください。
「この病院の口コミ評判」の利用により、万が一何らかの不都合、不利益が発生した場合、また損害を被った場合でも看護のお仕事はその一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。