転職時は多くの看護師さんが、「離職率はどれくらいなのだろう?」「ブラックな環境だったらどうしよう」「人間関係うまくやっていけるだろうか」といった職場環境に関する疑問や不安を持ちます。病院の評判や雰囲気、残業の多さや働きやすさについてなど、募集要項だけではわからないことを口コミ評判で確認しましょう!あなたにぴったりな環境と雰囲気の病院を見つけられます!
訪問診療や看護を専門にする診療所ですが、診療エリアは松戸市の南部になりますね。叔父も高齢で足が悪く病院に行かせるだけでも大変でしたが、こちらの診療所が自分の住んでいる地域に対応していたので、必要な時に訪問看護をお願いしています。24時間対応ですので、いつでも来てくれるのが有難いです。健康保険が適用されるので、料金も安い。以前に足の悪い叔父を病院に連れて行く苦労から開放されたのが本当に家族としても嬉しいです。来てくれる方もとても愛想のいい専門スタッフで、叔父とも仲良くやってくれました。
二階建ての建物で、一階が眼科、二階が胃腸科です。受付は一箇所になります。胃腸科に通院していますが、しっかり話を聞いてくれて、信頼できる先生です。しっかり相談できる分、待ち時間がとても長いときがあります。胃カメラの検査は薬を使って眠っている間にできるので、すごく楽でした。待合室はとても静かなので、お子様連れは少しつらいかもしれません。少し不便な場所にありますが、駐車場も何箇所か用意されているようです。
多くの職員と一緒に働くことで、チームの結束力が高まっているのを日々感じています。キャリア採用をかなり積極的に行っている会社なので、非常に入職しやすかったです。お客さんの食事や入浴をサポートすることに抵抗が無ければ、この老人ホームで活躍することは十分可能です。新卒でもキャリア採用でも採用された方々は、私も含めてかなり多くのスタッフが、スムーズに仕事ができています。休日の数に関しても全く問題ないとみなしています。
結膜炎になった時や、目が充血した時、花粉症になった時、家族みんな眼はいつもこちらで診てもらっています。女の先生で、眼についてとても詳しくて、安心して受診しています。人気があるので、順番待ちにすごく時間がかかる事もありますが、そんな時は受付を済ませてから順番近くまで家に帰って待ったりします(受付の方に確認してから)。私はなるべく受付20分くらい前から列んで、早い番号になるようにしておりますが...。
30歳で4歳になる子供がいます。シングルマザーになって1年。日勤で働いていましたが、子供の将来のことを考えるともう少し稼ぎたい。そこで院内託児所のある病院を探して、相談したのですが、キャリアアドバイザーの方は、もっと詳しく、子育て中の看護師さんの人数や、急なお休みへの理解など、事業所ごとの子育て環境を教えてくれました。給与は前より少し上がる程度ですが、育児補助と家族手当など合わせると安心できる額になります。貯金もできそうです。職員の雰囲気や...
58歳です。前職では自分でシフトを組んでいたので、人が足りないと無理して自分が夜勤に入ったりしていました。でも、体力的にきつくなってきたんです。ネットが苦手なので、キャリアアドバイザーさんに直接電話でなんでも聞いていました。いつも同じ方が担当してくれたので、毎回説明しなくていいし相談しやすかったです。転職はけっこう勇気がいることだったんです。もう数年で60歳だし、今更新しい環境というのも不安でしたし。でも、今は職場をかえてみて良かったと思い...
趣味のスキューバで知り合ったインストラクターの彼と沖縄で一緒に暮らすことになり、大阪から思い切って引越しました。結婚したら、旅行なども行きたいので、長期休暇が取れるところを探し、相談したところ、長期休暇8日間取得でき、立地的にも理想的な病院を見つけることができました。他県から来ている同年代の職員が多かったので、仲間も増えて、楽しく仕事しています。お休みもみんなでバランスを取り合いながら調整しています。リゾート施設を利用できる福利厚生もあ...
2児のママです。2人とも託児所に預けられる年は過ぎても、まだまだ親が必要な年齢。育児との両立を考え、日勤で、残業が少なく、家から近いところを探していました。実は昨年、離婚して、経済的にも頑張らなければならず、転職を考え始めたんです。そんなワガママな条件ですが、キャリアアドバイザーの方が近くの病院と交渉してくれ、日勤で病院からOKをもらってくれました。基本給は前とほぼ一緒ですが、経験加算や定期昇給もあり、今より収入は上がります。日曜と祝日は...
『看護のお仕事』では、看護師の皆さんが病院を選ぶ際に参考になる口コミを掲載しています。
病院の雰囲気や、病院で働いている看護師さん、お医者さんの人柄や対応、病院の設備など、患者さんが病院に対して抱いている印象を確認できます。
「この病院の口コミ評判」は全て投稿者の主観に基づく意見であり、その内容の真偽、適格性、正確性については『看護のお仕事』が保証するものではありません。
お客様は自己の責任において「この病院の口コミ評判」を利用し、ご自身の判断で病院をお選びください。
「この病院の口コミ評判」の利用により、万が一何らかの不都合、不利益が発生した場合、また損害を被った場合でも看護のお仕事はその一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。