転職時は多くの看護師さんが、「離職率はどれくらいなのだろう?」「ブラックな環境だったらどうしよう」「人間関係うまくやっていけるだろうか」といった職場環境に関する疑問や不安を持ちます。病院の評判や雰囲気、残業の多さや働きやすさについてなど、募集要項だけではわからないことを口コミ評判で確認しましょう!あなたにぴったりな環境と雰囲気の病院を見つけられます!
子どもの中耳炎、蓄膿で何度か通いました。「どんな菌がいるのか」「この菌にはこの薬が効果的」など、とても詳しく説明してもらえました。感謝しています。また、看護師さん達のチームワークが素晴らしいです。小さな子どもの診察にも、皆さん慣れておられます。一応予約制ですが、待ち時間は長い!そこの辺りは覚悟しましょう…。しかし、患者さんが多くて診察時間内に終わらない時は診療時間を延長してくださいます。心配することはありません。
姪浜駅から近くなので、交通の便がいいです。待合室が狭いので、椅子が足りなくなることもありました。お客さんの数が多いのか、結構待ちました。受付の方や看護師さんたちの対応は普通だと思います。可もなく不可もなく。。看護師さんはサバサバしている感じですが、悪い印象はなかったです。診察していただいて、病名がわかりお薬で治ったのでよかったです。ついでに、子宮ガン検診も受けることができたので行ってよかったです。
以前糖尿病で治療のため病院に入院し治療をしてもらったのですが、食事制限や運動療法で辛く最初は落ち込んでいました。我慢しなければいけないことが多く大変だと訴えると、病気についてや治療についての説明を丁寧にしてくれたため、私も治療に前向きに考えて退院することができました。看護師さんは治療だけでなく気持ちにも関わってくれたため私も頑張ろうという気持ちが出てきました。挨拶のときの笑顔が素敵な看護師さんもいてとても良いと思いました。
毎年、インフルエンザ予防接種で利用しています。電話で名前年齢などの連絡をしておけば、都合のよい日に行けるところが助かってます。クリニックの指定する週3-4日曜日、時間帯の指定はありますが、そのなかであれば再度電話も不要です。日時指定の予約と違うので、予約当日に体調がよくない時にまたあらためてて後日の予約をとり直すなおすこともありません。駐車場も10台分くらいはありますし、あまり混雑してないので予防接種にはおすすめなクリニックです。
30歳で4歳になる子供がいます。シングルマザーになって1年。日勤で働いていましたが、子供の将来のことを考えるともう少し稼ぎたい。そこで院内託児所のある病院を探して、相談したのですが、キャリアアドバイザーの方は、もっと詳しく、子育て中の看護師さんの人数や、急なお休みへの理解など、事業所ごとの子育て環境を教えてくれました。給与は前より少し上がる程度ですが、育児補助と家族手当など合わせると安心できる額になります。貯金もできそうです。職員の雰囲気や...
58歳です。前職では自分でシフトを組んでいたので、人が足りないと無理して自分が夜勤に入ったりしていました。でも、体力的にきつくなってきたんです。ネットが苦手なので、キャリアアドバイザーさんに直接電話でなんでも聞いていました。いつも同じ方が担当してくれたので、毎回説明しなくていいし相談しやすかったです。転職はけっこう勇気がいることだったんです。もう数年で60歳だし、今更新しい環境というのも不安でしたし。でも、今は職場をかえてみて良かったと思い...
下の子が大学を卒業したタイミングで、趣味のフットケアやアロマを生かして訪問看護にチャレンジしたいと思っていました。訪問看護の募集はよく見かけたのですが、訪問看護って1人で判断する機会が多いと聞くし、いつもの環境が変わる場所で看護ケアができるかなど色々不安もありました。そこで求人件数が多い看護のお仕事を使って探してみたんです。不安に思っていることを話すと、訪問看護の現場に見学に行かせてくれて、実際に仕事している看護師さんに質問などさせて頂...
こういうの書くの苦手なので簡潔に。利用して一番よかったのは、細かい質問にすべて答えてくれたこと。くだらないことでも丁寧に答えてくれ、親切だと感じた。一番、資格支援の内容を知りたかったので、いくつか事業所の内容を比較できるようにしてくれ、自分の希望に近いところを選ぶことができた。対応が早かったのも良かった。
『看護のお仕事』では、看護師の皆さんが病院を選ぶ際に参考になる口コミを掲載しています。
病院の雰囲気や、病院で働いている看護師さん、お医者さんの人柄や対応、病院の設備など、患者さんが病院に対して抱いている印象を確認できます。
「この病院の口コミ評判」は全て投稿者の主観に基づく意見であり、その内容の真偽、適格性、正確性については『看護のお仕事』が保証するものではありません。
お客様は自己の責任において「この病院の口コミ評判」を利用し、ご自身の判断で病院をお選びください。
「この病院の口コミ評判」の利用により、万が一何らかの不都合、不利益が発生した場合、また損害を被った場合でも看護のお仕事はその一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。