病院情報
青洲の里
福岡県糟屋郡粕屋町
施設名 | 青洲の里 |
---|---|
施設形態 | 介護老人保健施設 |
勤務地住所 | 〒8112311 福岡県糟屋郡粕屋町長者原西3-13-1地図を見る |
寮 |
寮なし |
保育施設・託児所 |
保育施設・託児所なし |
青洲の里へのアクセス
福岡県糟屋郡粕屋町長者原西3-13-1
福岡県のオススメ人気求人をご紹介!
高給与・高待遇の非公開求人

- 給与:300,000円 (手当含む)
- 賞与:年3回
- 配属先:外来 | その他
- 休日:年間日
<<福岡県>>心身に余裕が持てる!自分らしく活躍したい方にも適しています
年間休日数の多い非公開求人

- 給与:225,000円~ (手当含む)
- 賞与:年2回
- 配属先:病棟
- 休日:年間120日
しっかり休んで英気を養える♪仕事と私生活のバランスが保てます※福岡県
この病院の周辺にある病院
介護老人保健施設について
身につくスキル
病院に比べて医療行為が少ない介護施設では、看護師が介護業務の一部を担う場面があります。看護スキルと介護スキルも兼ね備えた看護師になるチャンスがあるといえるでしょう。また、看護師は利用者の介助に関してヘルパーに指示を出すのもお仕事ですので、指導力も養われます。日々のやり取りやレクリエーションを通して、利用者とのコミュニケーションスキルも育ちますよ。
介護施設での看護師の配置は?
看護師の人数や割合は介護施設の形態や規模によって異なりますが、だいたい1人~数人程度といわれています。看護師の人数が少ない分、1人ひとりの役割・責任が大きく、他業種との連携が重要になる職場だといえるでしょう。
アドバイザーがこっそり教える介護施設の特徴
介護施設は病院と異なり、高齢者が快適に過ごせるようなサポートを提供する役割を担っています。そのためサービス業の要素が強く、設備・環境をキレイに整え、接遇面を大切にする傾向が強いです。病院での業務に比べ、普段の会話やレクリエーションなどを通して利用者との人間関係が深くなるのも介護施設の特徴です。求められる医療行為は少ないものの、介護施設では看護師の配置人数が少ないので、看護師ひとりの仕事の裁量が大きくなります。時には医療的判断の責任者を任されることもあるでしょう。そのため、看護師として経験が浅い方やブランクが長い人は、看護師が多くいる職場から始めたほうが良いといえます。また、介護士との連携が仕事の中で多くを占めるので、他職種とのコミュニケーションや信頼関係が大切になる職場です。待遇は介護士よりも看護師の方が良いですが、施設内では介護士の方が主役になりがちだということも心に留めておく必要があるでしょう。