更新日: 1ヶ月以上前
社会医療法人社団医善会
東京都足立区/北千住駅
常勤(夜勤有り)の求人
日勤常勤の求人
いずみ記念病院のオススメポイント
多岐に渡る診療科目とMRI・CTなど充実の医療器具が特徴。高度な医療サービスを提供。
いずみ記念病院は内科や外科、整形外科、リハビリテーション科、消化器科、呼吸器科など多岐に渡る診療科目を扱っています。病床数は144床で、一般病棟と回復期リハビリ病棟に分かれています。設備機器にはMRIやCT、マンモグラフィー、眼科レーザーなど様々な医療器具が揃っているので、人間ドックなども可能。また東京都指定二次救急医療機関、在宅療養支援病院に指定されており、通常のかかりつけ医としてはもちろん都内の医療機関と連携を取って高度な医療サポートを提供できる万全な体制を整えています。
東京23区の最北端、足立区・荒川の河川敷沿いに立地する「いずみ記念病院」。病床数は全部で144床あり、内訳は急性期病棟が54床、回復期リハビリテーション病棟は90床となっています。理学療法士・作業療法士・言語聴覚士は70名ほど在籍しており、病院としてリハビリに力を入れています。急性期から回復期を経て、在宅復帰へ至るまでの医療から介護までのケアを行うことで、地域社会に貢献していきたいと考えているという同院。また、災害時には現地に医療チームを派遣し医療処置を行う「災害医療」に力を入れているのも特徴の一つです。阪神淡路大震災以降、新潟県中越沖地震や東日本大震災、熊本地震など大きな災害の時には実際に現地に赴き医療処置を行いました。「どういう看護師になりたいか」「どういった看護をしていきたいか」という看護師としての目標をもったスタッフが多く在籍し、各人の目標に対して積極的にサポートを行っているので、自分の目指す看護が実現できる職場です。
1地域に根差し、患者に寄り添ったトータルケアが可能
いずみ記念病院では、急性期から回復期、その後在宅復帰の手助けまで、患者さんとそのご家族に寄り添ったトータルファミリーケアを提供しています。また、町内会の一員として、お祭りや運動会、防災訓練なども近隣の方と一緒に行っているため、地域に根付いた病院であることがわかります。看護部では「自分の家族も安心して通院・入院できる病院を目指す」という方針を掲げており、日々の忙しい業務の中でも、患者さん一人ひとりにしっかり向き合い、寄り添った看護をしていきたい人におすすめの職場。他職種と連携して仕事をすることによって、様々な経験を得られるのも強みと言えます。
▲「北千住」駅からバスで10分のところにある病院
2残業が少ない!ワークライフバランスのとれる職場
スタッフの皆さんが「残業が少なくワークライフバランスのとれた職場だ」と口を揃えるいずみ記念病院。働きやすい職場づくりのために、様々な取り組みを行っています。時間外勤務を減らすため、緊急入院や処置などに対応するスタッフを毎日2~3名配置しており、部屋持ち看護師は業務に専念できるように工夫をしています。そのため、残業をすることなく定時に退勤できることが特徴です。また、常勤の短時間勤務制度を取り入れており、20通り以上の勤務体制が整っています。病院を挙げてスタッフの働きやすさを追求していることが、好評に繋がっていると言えるでしょう。
▲和気あいあいとした雰囲気の職場。ユニフォームはカタログから好きなものを選べます
3充実の福利厚生!働く看護師をサポート
いずみ記念病院は福利厚生が充実しているのが魅力の一つです。一般的な社会保険はもちろん、初年度から有休休暇を20日付与。有休消化率も8割と高く、休みの日程は本人の第一希望を優先で調整してくれます。他には、家賃の半額を補助してくれる借り上げ寮があり、保育にかかる費用も半額補助(上限3万円)。同院では催し物にも力を入れており、夏には病院近くの河川敷にスタッフ一同とその家族が集まって足立の花火大会を楽しみ、冬には1泊2日でスキー旅行を開催するなど、スタッフ同士での交流の場が多数用意されています。
▲足立の花火では近くの河川敷に集まり、みんなで花火を見ます
2018年入職 看護師・急性期病棟
新卒でいずみ記念病院に入職した理由は何ですか?
学生時代に当院に見学に来た時に、スタッフの方が笑顔で挨拶してくださって、雰囲気の良い病院だなと思い入職しました。入職後のギャップも全くありませんでした。
どんな性格のスタッフの方が多いですか?
先輩のみなさんがとても優しいです。入職1年目からよく面倒を見てくださって、新人の私たちもとても働きやすかったです。
有給休暇は取りやすいですか?
まだ入職1年目ですけど、かなり消化しています。1年目でも有給休暇が取りやすいのが魅力ですね。他の方たちもみんな使っています。
2006年入職 看護主任・急性期病棟
転職された理由は何ですか?
急性期の病棟と介護施設で勤務していた経験があって、どちらの仕事も好きでした。当院では介護施設を持っていたり、訪問看護もしていたりと、看護と介護の両分野を学べると思い入職しました。
残業はどのくらいありますか?
残業はほとんどありません。急性期の病棟なので救急の受け入れが頻繁に行われているタイミングだと残業が発生するときもあります。でもあっても残業は30分とか1時間だと思います。月で換算しても残業時間はそれほどありません。
求職者にアピールしたいことはありますか?
勉強会や研修をよく開催していて、また、キャリアップしたい方へのサポートも積極的に行っています。学ぶ機会が多いので、スキルを伸ばしていきたいという方にはとてもいい職場だと思います。
2014年入職 看護師・回復期病棟
いずみ記念病院に入職した理由は何ですか?
私が入職したときは子供が中高校生だったので、育児をしつつ仕事もできるところで職場を探していました。当院では非常勤や時短勤務など勤務形態に柔軟性があり、仕事と子育ての両立ができると感じ、働くことを決めました。
一緒に働くスタッフの魅力を教えてください
回復期病棟はみんな明るくて和気あいあいとしていて、お互いの状況に寛容で理解があるというところですね。今まで色々な病院を経験してきましたが、ここまでストレスなく働ける病院はありませんでした。
仕事のやりがいは何ですか?
当院は急性期から回復期、在宅での介護も含めてトータルで見ていけるというのが特徴ですので、治療だけで終わるのでなく、その先も患者さんがどうなったかを知ることができるのがやりがいに繋がっています。
スタッフ
平均年齢
男性の割合
休日・残業
残業
年間休日
事業所の特徴
法人規模
施設形態の種類
スタッフから高い満足度! 生活も仕事も目指すスタイルに合わせて働ける病院
▲「北千住」駅からバスで10分のところにある病院
▲和気あいあいとした雰囲気の職場。ユニフォームはカタログから好きなものを選べます
▲足立の花火では近くの河川敷に集まり、みんなで花火を見ます
施設のおすすめポイント
担当アドバイザー
人の命に関わる仕事をしているからこそ、地域社会に貢献できる医療を提供していきたいと考えている病院です。職場環境や教育が充実しているので、患者様に親切な対応ができます。プリセプター制度を取り入れたことで、新人看護師が成長していく姿にやりがいを感じつつ、自身ももっと学ぼう、もっとチャレンジしようという気持ちで日々成長できる職場環境になっています。
一般病院 / 訪問看護ステーション / 通所リハビリテーション
〒1230853 東京都足立区本木1-3-7
東京メトロ千代田線 北千住駅 バス約15分
内科 / 消化器内科 / 消化器外科 / 呼吸器内科 / 循環器内科 / リウマチ科 / 外科 / 整形外科 / 脳神経外科 / 呼吸器外科 / 皮膚科 / 泌尿器科 / 眼科 / 放射線科 / リハビリテーション科 / 麻酔科 / 乳腺外科 / 救急科 / 訪問看護
駐車場: なし
年間休日数:104日
慶弔休暇
育児休暇
産前産後休暇
有給休暇20日(初年度20日)
職務手当
住宅手当
夜勤手当
通勤手当
資格手当
社会保険
社会保険完備(雇用保険 / 労災保険 / 健康保険 / 厚生年金保険)
その他福利厚生
昇給
退職金
144床
一般病棟(急性期病棟) 54床 / 回復期リハビリテーション病棟 90床
寮あり
保育施設・託児所あり
利用可能年齢 : ~3歳
※利用条件等はお問い合わせください。
10:1 一般病棟54床、回復期リハ病棟90床
交替制:2交替
交替制:2交替
二次救急指定病院
チームナーシング / プライマリーナーシング
チームナーシングとプライマリーナーシング併用型
電子カルテ 2017年11月より電子カルテ導入済み
月~土 8:30~13:00 月~土 14:00~17:00
日・祝
江北駅から、歩いて行く予定でしたがバスが出ていたのでそちらを利用しました。大きな病院で外来診療の方のための待合室もかなり広く、多くの人が順番を待っていました。健康診断や人間ドックも受け付けていましたね。受付の対応はよかったのですが、そちらが終わった後には1時間ほど待つことになりました。ただ、大きな病院ですので、これくらいの待つ時間は仕方がないかもしれません。診察は短かったですが、しっかりと診てくれて、処方してもらった薬もよく効いてかなり楽になったので、こちらの病院を選んでよかったです。
ご希望の求人が見つからない方へ
東京都の非公開求人!高給与・好条件の求人です。
人気の看護師求人は多くが非公開となっていますのでお気軽にお問い合わせください。
ページの
先頭に戻る
看護のお仕事は厚生労働大臣認可の看護師求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
【厚生労働大臣許可番号】
有料職業紹介事業 紹介13-ユ-309623
労働者派遣事業 派13-310987
看護のお仕事を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
看護のお仕事を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」医療分野認定事業者です。