更新日: 2021/02/18
有限会社きらら
東京都調布市/調布駅
正看護師 訪問
給与
時給
2,000円〜
勤務形態
非常勤 / パート・アルバイト
きらら訪問看護ステーションのオススメポイント
高齢者リハビリのほか、心身障害や小児の受け入れも行っている訪問看護ステーション
きらら訪問看護ステーションでは、家庭で安心して療養が受けられる環境を目指して、プロとしてサービスの提供を行っています。訪問看護では、身の回りのお世話、床ずれの予防とケア、カテーテルや人工呼吸器の管理等の医療処置のほか、ご家族など普段介護をしている方をサポート。患者さんが自分の病状を理解して自己管理できるようになるための支援まで、生活によりそったサービスを第1に考えています。受け入れの年齢層も小児から高齢者までと幅広く、ご自宅での看取り、ターミナルケアにも力をいれています。
2006年4月に開設された、きらら訪問看護ステーション。患者さんが受け身の訪問看護ではなく、患者さんご自身が自宅で受けたい看護を提供することをモットーとしています。リハビリスタッフが在籍し、自宅でも継続してリハビリが提供できることも同ステーションの強み。訪問エリアは、ステーションから3キロ以内で、電動アシスト自転車を利用し、移動時間は片道10分程度です。訪問看護は、この先ますますニーズが高まるフィールド。入院中とは異なる患者さんの素の姿と接することで、改めて看護の原点に立ち返りながら、看護師として成長できます。訪問看護を通して得たスキルや考え方は、病院看護においても必ず役に立ちます。より個別性のある看護、寄り添える看護を一緒に目指していける環境です。
1工夫とアイデア次第で、訪問看護の幅がグンと広がる!
設備も医療機器も整った病院で提供する看護とは異なり、訪問看護は患者さんのご自宅が看護の場です。お風呂場やトイレの広さや場所もそれぞれのご自宅によって違いますし、病院のようにいつも衛生用品が豊富に揃っている場ではないため、最初は戸惑うことが多いでしょう。しかし、限られた環境のなかで、アイディアを出し、工夫しながら患者さんひとり一人に合わせたオーダーメイドの看護が提供できることが、訪問看護のやりがいです。また、決まりきった流れ作業的な処置ではなく、次の訪問時までに患者さんやご家族ができるだけ快適に過ごせるポイントを見い出し、アドバイスできることも、訪問看護ならではの醍醐味だと言えるでしょう。
▲事務所には事務スタッフがおり、事務処理全般を受け持ってくれています
2入職1カ月でひとり立ちできる、充実の教育体制があります。
入職後の1カ月間は、先輩に同行して訪問看護の現場を見ながら学びます。同行は3回で、回を増すごとに自分で行う処置やケアの割合を増やしていき、4回目からは一人で訪問先に向かいます。訪問先はおよそ半年ごとに担当を変えるので、よりたくさんの患者さんのケアに関わることができるのも、きらら訪問看護ステーションならではのメリットです。また、毎朝のミーティングでは、同看護ステーションで対応している患者さんの情報をすべて共有。何かあればすぐに先輩や所長に相談できる風通しのよい職場なので、一人で問題を抱えて悩んでしまうようなこともありません。
▲必要なものはすべてカバンひとつにまとめて、訪問先に伺います
3残業・夜勤ほとんどなし。ママさんスタッフも活躍しています。
常勤の場合、1日に対応するのは4~5件で、それぞれ30分~1時間ほど、一人ひとりの患者さんと向き合います。患者さんの状態は、要支援から要介護5まで様々。終末期の方もいらっしゃるので、ときには看取りもあります。また、定時は18時で、残業はほとんどなく、子育てと両立しているママさんスタッフもいます。24時間体制で対応していますが、夜勤はなくオンコール体制。実際に、夜間に呼び出されることはほとんどありませんし、それぞれの患者さんが主治医との連絡をすぐにとれる体制が整っています。また、ステーションは戸建て住宅の中にあるので、いつでも「ただいま」「おかえりなさい」と言葉を交わせるアットホームな環境も魅力です。
▲スタッフの休憩室。キッチンもあり、ホッとできる環境も魅力です
2009年入職 看護師・訪問看護
きらら訪問看護ステーションで働く魅力を教えてください。
スタッフの人間関係がとてもよく、何でも気軽に相談できるのが当ステーションの大きな魅力ですね。たとえば、子どもの発熱などで急に休まなければならなくなっても、心よく対応してもらえます。
訪問看護が初めての看護師へのフォロー体制はいかがですか?
教育がしっかりしているので、初めてでも安心して学べます。病棟勤務の経験があれば、慣れるまでそれほど時間はかかりません。訪問看護は患者さんに感謝されることが多く、とてもやりがいが大きな仕事です。
子育て中のスタッフは多いですか。
私も含め、子育て中のスタッフがたくさんいます。みんな仕事と家庭を両立している、心強い仲間たちです。
2017年入職 看護師・訪問看護
きらら訪問看護ステーションに入職したきっかけを教えてください。
子どもが小さく、夜勤が難しくなったのがきっかけです。それに、当ステーションは、夜勤がないだけではなく、土日祝日がきちんと休めるうえ、残業もほぼないので、とても助かります。
以前の病棟勤務での経験は、今どのように役立っていますか。
病棟看護で身に付いた基本的知識は、すべて訪問看護の現場で役に立っています。これまでの経験と知識を頭のなかで回転させて、状況判断しながら患者さんに寄り添って看護をしています。
訪問看護のやりがいを教えてください。
一人ひとりの患者さんと、しっかり向き合えることです。また、訪問先で自分で考えて判断したことが、患者さんやご家族の役に立ったときは、本当に嬉しく思います。
休日・残業
休みの調整
年間休日
事業所の特徴
法人規模
施設形態の種類
これまでの自身の「看護」を見直しながら、看護師として成長できます。
▲事務所には事務スタッフがおり、事務処理全般を受け持ってくれています
▲必要なものはすべてカバンひとつにまとめて、訪問先に伺います
▲スタッフの休憩室。キッチンもあり、ホッとできる環境も魅力です
2009年入職 看護師・訪問看護
2017年入職 看護師・訪問看護
バス停から徒歩3分!移転したばかりの綺麗なステーションです!
なんと現在スタッフ全員がママさんナース!子育てに理解の深い施設です。
このように全員が向き合って、自然と会話が生まれるような職場を全員が作っています。
きらら訪問看護ステーションは、看護師さん全員がママさんナースという、子育てに理解の深いステーションです。残業の少なさや休日の多さなど、随所にそういった方針を見受けることが出来ます。今は自宅でも早く帰って仕事が出来るようにシステムを整備していいます。また、訪問看護が初めての方でも、OJTや、時間内に行われる勉強会などで、フォロー体制もしっかりしているので安心です。「訪問看護を理解したい」という気持ちがあればしっかりと働きながら、子育ても無理なく出来るステーションです!
訪問看護ステーション
〒1820017 東京都調布市深大寺元町1-25-1
京王線 調布駅 調布駅からバスで10分
訪問看護
駐車場: なし
年間休日数:125日
有給消化率:100.0%
有給休暇
育児休暇
産前産後休暇
冬季休暇7日(年末年始休暇(12月28日~1月3日))
慶弔休暇
時間外手当
夜間休日出勤手当
資格手当
オンコール手当
超過残業手当
特別手当
病棟勤務経験手当
訪問看護経験手当
インセンティブ手当
通勤手当
社会保険
社会保険完備(雇用保険 / 労災保険 / 健康保険 / 厚生年金保険)、その他保険
その他福利厚生
酸素カプセル無料
制服貸与
研修制度
昇給
健康診断
寮なし
保育施設・託児所なし
7名
事務 2名
紙カルテ
「夜勤・交替制」などの詳しい情報について知りたい方はお気軽にお問い合わせください。
ご希望の求人が見つからない方へ
東京都の非公開求人!高給与・好条件の求人です。
人気の看護師求人は多くが非公開となっていますのでお気軽にお問い合わせください。
ページの
先頭に戻る
看護のお仕事は厚生労働大臣認可の看護師求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
【厚生労働大臣許可番号】
有料職業紹介事業 紹介13-ユ-309623
労働者派遣事業 派13-310987