看護師マガジン
2017.4.18
映画は、劇場で観るもよし!
DVDを借りて、自宅で観るもよし!
一人の時間を持て余した時は、ぜひ映画鑑賞をしてみてはいかがでしょう。
非日常的な世界観にハマってしまうかもしれませんよ♪
毎日イキイキと幸せに生きている人は、どんなに小さくても自分の好きなことを実践しています。
楽しい日常をつくる第一歩は、自分の「やってみたい」を聞いてあげること。
心に余裕を持つために、まず自分を癒すことから始めてみませんか?
「お休みの日はついつい引きこもってしまう…」
そんな方にイチオシなのが、トレーニングジムです!
運動でいい汗をかくことは、心にも身体にもいい影響を与えます。
トレーニングが楽しい趣味になれば、結果的にキレイなスタイルもキープできるので一石二鳥ですよね♪
「クリエイティブなことに興味がある!」「子どもに自慢できるような趣味を持ちたい!」そんな看護師さんは、ペーパークラフトに注目してみてはどうでしょう?材料は牛乳パック、使い古しのファイル、マスキングテープといった身近なものなので、興味がある方はぜひチャレンジしてみてください。
自宅に庭やベランダがある方は、ガーデニングや家庭菜園もおすすめです。
ミニトマト・いちご・枝豆などは、プランターでも栽培可能なので、初心者でも始めやすいのではないでしょうか。
「一人でカラオケなんて恥ずかしい…」と思っていた方も、一度挑戦してみればヒトカラのリピーターになっているかもしれませんよ♪
周りを気にせず大声で歌って踊って、一人だけの贅沢な時間を満喫してみてはいかがですか?
自分の世界に没頭することが好きな方におすすめなのが、ものづくり。中でも注目してほしいのが羊毛フェルトです♪思いが込もったオンリーワンの作品を作ってみては?大切な人へのプレゼントにするのも素敵ですね!
料理もおすすめの趣味です。節約にもなって一石二鳥ですよ!
オシャレが好きな看護師さんに試してほしいのが手作りアクセサリー♪もしなにかを始めたい気持ちが芽生えているのなら、趣味を極めて自分だけのオシャレアイテムを作ってみてはいかがですか?
舗装道路をスピーディーに走ることができるロードバイク。そんなロードバイクは、健康ブームや人気漫画の影響もあって、ファンが急増しています。新しいことに挑戦したい方、アクティブなことが好きな方は、ぜひロードバイクにも注目してみてくださいね。
プライベートをより充実させる趣味は、内容によっては経費がかかってしまうものもあります。趣味に掛かるお金が気になる…という方は、ブログ・定額制の動画サービス・読書などコストのかからないものもおすすめです。
「歴史に興味がある」「知らない土地の散策が好き」
という看護師さんは、お城めぐりを始めてみませんか?実際に現場に行くことで、新たな発見があるかもしれませんよ♪