結婚が決まったらどうすればいいの?多忙なナースへの結婚式準備アドバイス

2019.5.14

3420_TOP_結婚が決まったらどうすればいいの?多忙なナースへの結婚式準備アドバイス.jpg

https://stock.adobe.com/jp/

もうすぐジューンブライド。結婚が決まり、幸せの絶頂期……そんな日を夢見ているナースの方も多いのではないでしょうか。

しかし、仕事の都合上、どのように式の準備をしていけばいいのか、そして報告するタイミングはいつがいいのかなど、課題は山積みです。

ナースが仕事をしながら計画的に結婚式の準備ができ、タイミングよく報告できるようにアドバイスをお伝えしますので、参考にしてくださいね。

めでたく結婚!周りへどのように報告する?

3420_1_めでたく結婚!周りへどのように報告する.jpg

https://stock.adobe.com/jp/

結婚が決まったら、なるべく早めに職場の人に報告しなければなりません。報告の順番は上司から、というのが基本です。看護師長、先輩、同僚といった流れで伝えるといいでしょう。

周囲からの噂で結婚を知られると心証が良くないので、できるだけ自分の口で報告するようにしてください。

 
登録は1分で終わります!

結婚式をする場合、日程はどう決める?

3420_2_結婚式をする場合、日程はどう決める.jpg

https://stock.adobe.com/jp/

大型連休や年末年始は避ける

結婚式を挙げる場合、ほとんどのケースで連休を取ることになるでしょう。そこで、休みを取りたいというナースが多い大型連休や年末年始は避けたほうがいいです。

また、夏休み期間などは、子供の休みに合わせて連休を取りたいというナースも多いため、子供のいるナースにも少し気を遣ってみてください。

結婚式で休みを取りたいのであれば、他のナースの様子もよく見て、業務に支障が出ないよう注意する必要があります。

おすすめの時期はいつ?

一年のうち、ナースの結婚式におすすめの時期は6月・10~11月・2月などです。

6月:ジューンブライドと言われており、結婚式といえば6月というイメージが強いですよね。6月に結婚式を挙げることに憧れる女性は多いのではないでしょうか。新人ナースが業務の流れをある程度覚えてくる時期なので、比較的休みを取りやすいです。

10~11月:新人ナースも夜勤に入り、忙しさが落ち着いてくる時期です。お盆や子供の夏休みが明けて連休を取っていたナースが戻ってくる時期でもあるため、休みを取れる可能性が高いです。

2月:年末年始が過ぎ、年度末前のこの時期もおすすめです。3月は有給消化で休みを取るナースがいたり年度末で業務がバタバタしたりする時期なので、その前に休みをもらいましょう。

ナースならでは?式場との打ち合わせ・準備の進め方

3420_3_ナースならでは?式場との打ち合わせ・準備の進め方.jpg

https://stock.adobe.com/jp/

■夜勤明けに打ち合わせをする

なかなか希望通りに休みが取れなかったり、日中に休めないのがナースの仕事ですよね。夜勤明けに打ち合わせの予約を入れてもいいですが、眠くて頭が働かず、打ち合わせが進まない可能性もあります。

事前にパートナーとやりたいことや計画を相談しておき、式場との打ち合わせを主導してもらうのもひとつの手です。

■できるだけ式場のスタッフに任せる

結婚式の打ち合わせは思った以上に決めなければならないことが多く、疲れてしまうもの。ですが、最近はさまざまなプランを用意してくれている式場が多いことはご存知ですか?

忙しくてあまり打ち合わせの時間が取れない!という人は、思い切って式場にプランをお任せしてみるのもおすすめです。どうしてもこだわりたいポイントのみ伝えておき、あとの部分は結婚式のプロに任せれば、無理なく準備できます。

■先輩ナースに聞いてみる

実際にナースとして働きながら結婚式を挙げた先輩に相談し、アドバイスをもらうのもいいでしょう。

どのように式場を準備したのか、打ち合わせはどのようにしたのか、上司や同僚にいつ頃報告したのか、何人ほど招待したのかなど、具体的に聞いてみましょう。できれば何人かの先輩の経験談を聞けるといいですね。

職場で当日招待する人・行けない人への対処法

3420_4_職場で当日招待する人・行けない人への対処法.jpg

https://stock.adobe.com/jp/

当日招待する人

職場での役割やキャリアによっても差がありますが、まず以下の人たちは結婚式に呼ぶ必要があるでしょう。

■看護師長・主任など直属の上司

今までもこれから先もお世話になる方たちですから、自分の直属の上司には必ず声をかけましょう。看護師長には式でのスピーチをお願いしてもいいですね。そして看護部長などそれ以上の上司にも声をかけるべきか、師長と相談してもいいかもしれません。

■先輩・同僚

プリセプターとしてお世話になっている先輩や、いつも相談に乗ってくれている先輩は招待したいものです。同僚については勤務の都合上、全員招待するのは難しいかもしれませんが、できるだけ声をかけてみましょう。

行けない人への対処法

■二次会に招待する

シフトの都合などで式に参加できない人のうち、二次会になら参加できるという人はぜひ快く招待してあげてください。二次会の場合は途中参加や途中退室などもしやすく、忙しいナース仲間も比較的集まりやすいです。

ナースが結婚式を挙げるためには、周囲への報告から式場との打ち合わせまで、気にしなければならないことが山積みです。

周囲への配慮を怠ってしまうと、心証が悪くなり今後の仕事に影響が及ぶこともありますから、多方面に注意を向けましょう。しかし、それだけ手をかけるからには素晴らしい式にしたいですよね。

今回お伝えしたことを参考に、楽しく素敵な結婚式を挙げてください!

 
登録は1分で終わります!

この情報はお役に立ちましたか?

インタビュー参加者全員にギフト券3,000円分プレゼント!