夜勤ペアに言いたい!!…面と向かっては言えないこと”あるある”暴露大会

2017.2.11

1714_TOP_夜勤ペアに言いたい!!…面と向かっては言えないことあるある”暴露大会.jpg

夜勤のある職場で働く看護師さんは、一緒に夜勤をする相手の表情や行動などが気になることはありませんか?先輩でも後輩でもお互いに本当は言いたいことがあるんだけど…なかなか言えないもの。

そんな夜勤のペアに願うことを看護師さんに聞いてみました!

夜勤ペアの看護師さんはどんなことを感じているのでしょうか? 「あるある!」と笑って、「自分はそう思われないないかな?」とちょっとだけチェックしてみてくださいね。

先輩の「眠たい」に巻き込まないで

「私は3年目の看護師です。少し年齡の上の先輩看護師と夜勤をすると、夜勤中にずーっと゛あー、眠い!眠くないの?゛という言葉を聞いて時間を過ごすことになります。私も眠いことがありますよ。でも、その眠い発言に巻き込まれると、なんだか体も心も重たくなります。先輩が夜勤前に熟睡してこれる日があるといいなぁって思っています。この病棟に来てからずーっと、その先輩の゛眠たい゛を聞き続けています」

「私は2年目の看護師で、夜勤にも慣れてきました。夜勤中に業務が落ち着いた時、少しのんびり休憩できると思うと、決まって先輩看護師の夜勤前に眠れなかった理由を聞くことになるんです。『そういうこと、ありますね』と言える内容ならまだ気分も乗るのですが、『ちょっと気をつければ眠れたのに』とツッコミたくなるような内容が多く、聞いていて残念な話ばかりなんです。そのうち、私に向かって『元気でいいよねえ』と言い出し…憂鬱な気分に引き込まれます」

眠いのはみんな共感できますよね。2交代は何か予定があると活動してしまうこともありますし、3交代は勤務でやり残したことや夜勤で忘れないようにしたいことなど考えてしまうと眠れなくなることもありますよね。でも、憂鬱になるような発言や゛眠い゛と言い過ぎでしまわないように、周囲の反応をみて会話できるといいかもしれませんね。周囲を巻き込まないように気をつけたいものですね。

 
登録は1分で終わります!

出勤時間には、余裕を持って来て欲しい

「私の病棟のことですが、夜勤に入ると定数のチェックや洗面などのおしぼりの準備などがあります。私が夜勤に慣れるまでは、先輩も同じくらいに出勤して一緒にやっていたんです。それが私が業務に慣れてくると…教えてくれていた先輩がいつもギリギリに出勤するようになったんです。私は自分の仕事を終えると、遅れてきた先輩の仕事もすることになります。『もう少し早く来てくれれればいいのになぁ~』、『いつもそんなにギリギリに来なくても~』と、その先輩と夜勤をする日は心のなかで願っちゃいますね」

「夜勤を一緒にする先輩看護師の中に、いつも業務開始時間のギリギリに出勤して来るA先輩がいます。A先輩がギリギリにくるので、A先輩が業務前にやる仕事が終わるまでは、私が先輩の受け持つチームのナースコールに対応することになるんです。私は余裕を持って業務に入れるようにと、少し早めに出勤しているのに、A先輩との夜勤の日は完全にペースが乱されてしまいす。もう少し、あと5分でいいからA先輩早く出勤して欲しいな~、と密かに願っています」

遅刻気味でくる看護師さんと夜勤をすると、自分の業務意外にも負担が増えるような気がしますね。相手のことは手伝わない方が間違いを起こさなくてよいと思うのですが、自分だけ自分の業務を済ませて座って記録をするのも申し訳ないような気になりますよね。ギリギリの時間に来ても、仕事が間に合うと思っているかもしれませんが、もう少し余裕を持って出勤してくれるといいですね。

プライベートな心情は、家に置いてきて

1714_プライベートな心情は、家に置いてきて~.jpg

「私の先輩看護師の話です。彼氏とうまく行っていないようで気分が沈みがちなのです。携帯を気にしてばかりで、何度もため息…。話を聞いて欲しいのか、そっとしといて欲しいのかと悩み、気を遣います。夜勤の時にはかなりの確率でこの調子なんです。勤務中は彼氏のことは忘れてください…とは言いませんが、仕事に集中して欲しいですね」

「後輩の看護師ですが、夜勤前に彼氏と喧嘩をしたそうです。『どうしたらいいですかねぇ』と聞かれ、私の方が恋愛経験が少ないのでアドバイスができませんでした。『そんなに辛い思いをするなら別れればいいのに!』と言いたくなるような彼氏なのですが…言えませんよね。良い答えが出るとは思えないので、どうか家に帰ってから考えて欲しいと思いつつ…後輩は話しだしたら止まらないので、聞くしかないのです」

プライベートは自宅に置いてきてもらえると勤務に集中できますよね。同じような悩みを持つ看護師同士ならいいのですが、あまり楽しくない話は聞くだけで疲れてしまいますよね。プライベートな疲れる話は、できれば夜勤時に持ち込まないで欲しいものですね。

物に当たるのも、音を立てるのやめて

「私の職場の中では中堅の看護師の話です。夜勤で病棟も静かなのに、いつも色々な物をバッタンバッタン、ガンガン、ゴンゴン音をたてて動かすんです。『何か気分を損ねている?!』と私は気をつかいます。もともと癖なのか、何か不満があるのか…その看護師の行動をみているだけで気疲れしてしまうんです。私も音を立ててみたら、彼女も気をつかってくれるかしら?」

「新人看護師の話です。勤務に慣れてきたのかなと私は微笑ましく思っていたのですが、ある時、些細なことで他の看護師から注意を受けていました。それが彼女の気にさわったのか? ポケットからボールペンを出してやたらとガチャガチャし始めたり、椅子にドスンと音を立てて座ったり、不機嫌さを全開に出していました。みっともないし、『注意されて当然な新人』と周囲から思われるから、やめた方がいいよ~と心の中で思いました」

本人は案外と意識していないのかもしれませんが、物音を立てている看護師さんは回りにいませんか? 急いでいたり、なんとなく無意識な行動が周囲に気をつかわれてしまっていることもあるようです。

患者さんやご家族からも見られることが多いので、立ち振舞は清楚にスマートにできるように意識すると良いかもしれませんね。特に夜勤の音には気をつけたいですよね。

おわりに

いかがでしたか?夜勤帯、落ち着いている時はよいのですが、ナースコールや緊急の対応などでバタバタしている事も多く、精神的にも肉体的にも疲れを感じることがありますよね。

そんな中で、ペアとの関係が良好でないと、もっと疲労してしまうものです。でも、相手に言いたいことがあっても、良い関係を保つためにはなかなか言い出せないんですよね。

個人に向かって心の叫びを行ってしまうとトラブルのもとにもなりますので、こんなあるある記事をみんなで笑って共有して、「こんな看護師に自分がなっていないか注意」という雰囲気を広められたら、少しはきづいてくれる!?…かもしれませんね。

 
登録は1分で終わります!

この情報はお役に立ちましたか?

インタビュー参加者全員にギフト券3,000円分プレゼント!