ナースの美意識を刺激!メイクアップ&スキンケアの参考記事まとめ

2018.12.7

3293_top.jpg

仕事中はナチュラルメイクが鉄則の看護師さんも、オフの日だけは自由♪メイクはもちろんのこと、お肌やまつ毛などのケアで、自分の中のキレイに磨きをかけている方も多いことでしょう。そこで今回は、美意識の高いブロガーさんたちが教える、メイクアップや顔周りのケア情報を紹介します。気になる記事をチェックして、更なる見た目の印象アップを目指してくださいね☆

※尚、こちらの記事はPR記事ではございません。編集部が独自にテーマを選び、サイト担当者に許可を頂いて作成している記事になります。

(1)日頃からまつげと目元のケアを!おすすめケアグッズを紹介!

ちょこぷらす.png

目元は顔の印象を大きく左右します。

そのため、アイメイクやマツエクに力を入れている看護師さんも多いのではないでしょうか?

しかし、アイメイクをバッチリ行うためには、実は目元のお手入れも欠かせません。

そこで、ここでは《日頃からまつげと目元のケアを!おすすめケアグッズを紹介!》という記事にスポットを当ててみることにします。

この記事の筆者であるちぷらさんは、マツエクをしているそうですが、実はまつ毛のケアはしていなかったのだとか。

しかし、自まつ毛にエクステを専用の接着剤で直接つけるマツエクの場合、まつ毛をケアしないとボロボロになってしまうとアイリストさんに指摘されてしまいました。

自まつ毛が傷んでしまうとマツエクが続けられなくなるので、焦ったちぷらさんは早速美容液を購入したり、ホットタオルを用いたりして、まつ育をスタートすることに!

上記の記事にはそのことについて詳しく語られているので、まつ毛ケアを疎かにしている方は一読してみてはいかがでしょう。

また、ちぷらさんが運営するブログ『ちょこぷらす』には、この他にも一重のコンプレックスを解消するメイク術をはじめ、恋愛や結婚など、女性の興味を掻き立てる記事が数多くエントリーしています。

スキマ時間やティータイムを利用して、ぜひ他の記事もチェックしてみてくださいね!

【参照元】

⇒日頃からまつげと目元のケアを!おすすめケアグッズを紹介! | ちょこぷらす

 
登録は1分で終わります!

(2)スカルプDのまつげ美容液はマツエクと相性抜群だった!

全身武装女子.png

美しさや知識を装備して、女性が生きやすい人生を送るための情報を発信しているブログ『全身武装女子』の中にもまつ毛ケアに関する記事がありました!

こちらの《スカルプDのまつげ美容液はマツエクと相性抜群だった!その理由とは?》という記事です。

マツエクをしている方の中には、まつ毛ケアの重要性を知り、日々ケアを行っている方もいることと思います。

しかし、効果がイマイチ実感できなかったり、美容液が使いにくいと感じている場合には、上記の記事で紹介されている”スカルプDのまつげ美容液”に注目してみてはいかがでしょうか?

筆者によると、”スカルプDのまつげ美容液”は、サラサラの液状で付属のチップでまんべんなく塗ることができるうえに、目にやさしい成分でできており、敏感肌の方も安心して使うことができるそうです。

もちろん効果も抜群で、細くなっていたまつ毛が徐々に元の状態に回復する様子も実感できるのだとか。

自まつ毛のコンディションが改善されると、マツエクの持ちも良くなりますよ♪

記事の後半には、マツエクを長く良い状態にキープするためのポイントも書かれているので、熟読すると印象的で華やかな目元を長く保つヒントが得られることでしょう。

【参照元】

⇒スカルプDのまつげ美容液はマツエクと相性抜群だった!その理由とは? | 全身武装女子

(3)ケイトの新マスカラ。カールのクセ付けが出来る神商品について

笑顔でボンジュール.png

ビューラーでせっかくまつ毛をキレイにカールさせても、マスカラの重みでカールが取れてしまうことは少なくありません。

そんな方のために、カールが維持できることを謳った商品も数多く発売されていますが、中にはどれを使ってもイマイチ実感が得られないという方もいることでしょう。

そこで今回は、「カールがマスカラの重みに負けて戻ってしまう…」とお悩みの看護師さんにピッタリのマスカラを紹介している記事を取り上げることにます♪

こちらのサイト『笑顔でボンジュール』に掲載されている《ケイトの新マスカラ画期的過ぎる!カールのクセ付けが出来る神マスカラの正体とは》です。

この記事で紹介されているマスカラは、KATEから発売された”ラッシュフォーマー”で、なんとまつげの内側からカーブをキープさせるためにカーブメモリー処方がされているとのこと!

しかも、カーブコーティング成分は水より軽いものが使用されているので、マスカラの重みに負けないカールの実現が期待できそうですよ。

マスカラをしながらカールの癖付けができるのはとって魅力的ですね♪

“ラッシュフォーマー”はロングタイプとボリュームタイプとがあるので、好みで使い分けても良いかもしれません。

また、記事にはもう一つ気になる情報も綴られていました。

それは”ラッシュフォーマー”と同時発売されたという、”ラッシュマキシマイザーN”と”ラッシュマキシマイザーES”について。

こちらの商品もまつげのカールに関する嬉しいポイントがあるようなので、併せてチェックしてみてくださいね!

【参照元】

⇒ケイトの新マスカラ画期的過ぎる!カールのクセ付けが出来る神マスカラの正体とは | 笑顔でボンジュール

(4)涙袋メイクに最適!エチュードハウスのティアーアイライナー

平成生まれももうアラサー.png

「パッチリとした瞳に憧れる?」という看護師さんにぴったりのアイテムが、《【韓国コスメ】涙袋メイクに最適!エチュードハウスのティアーアイライナー》という記事に取り上げられていました!

こちらの記事に登場する”ティアーアイライナー”は、韓国のプチプラコスメブランドであるエチュードハウスから発売されている涙袋専用のアイライナー。

キラキラとしたラメが入っており、ひと塗りするだけで涙袋に立体感が生まれるそうですよ。

この記事の執筆であるパンツ嫁さんが購入したのは、ホワイトパールのタイプ。

目元に塗る前と塗った後の写真が記事内に掲載されていますが、目元の華やかさが明らかに違います。

潤んだ目元が、女性らしさをより一層引き立てて、目の大きさも一回り大きくなった印象に!

薄めにサッと塗った後、指で軽くぼかしてあげると、自然な仕上がりになるそうですよ。

キュートな印象のアイメイクをしたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

また、ブログ『平成生まれももうアラサー』には、パンツ嫁さんおすすめのコスメが他にもたくさん紹介されています。

話題のコスメをチェックしたい方や、購入前にレビューを確認したいという方は必見ですよ!

ぜひ覗いてみてくださいね。

【参照元】

⇒【韓国コスメ】涙袋メイクに最適!エチュードハウスのティアーアイライナー | 平成生まれももうアラサー

(5)ちふれ口紅154と748が大人メイクにぴったりすぎる

りっぴービューティ.png

口紅の色はパッと目につきやすいため、派手な色味のものをつけるのが苦手という看護師さんは多いのではないでしょうか?

しかし、顔のどのパーツよりも目立つ部分というだけあって、口紅の色を変えるだけで自分のイメージもガラッと変わります。

そのため、「プライベートでは、可愛さよりも大人な雰囲気を演出したい」という看護師さんにおすすめしたいのが、ダークカラーの口紅です。

ブログ『りっぴービューティ』を運営するりっぴーさんによると、プチプラコスメのちふれから発売されている口紅には、大人の女性のイメージにぴったりマッチするカラーがあるのだとか。

その口紅について書かれているのが、《これはすごい!ちふれ口紅154と748が大人メイクにぴったりすぎる》という記事です。

この記事に登場する口紅は、どちらもダークな色味がベースになっています。

154番はダークカラーとはいえ、自然な色で日常的に使いやすく、748番は154番よりもダークな色味が強く、モード系に合うとのこと。

仕事中であれば154番、プライベートで大人の魅力を醸し出したいときには748番と、口紅の色を使い分けることで、オンオフにメリハリをつけることができそうですよ。

また、上記の口紅には、ヒアルロン酸が含まれているため、よく伸びて塗り心地が良いのもポイント。

その他、記事にはちふれの口紅を使って感じたメリットとデメリットについても触れているので、参考にしてみてくださいね。

【参照元】

⇒これはすごい!ちふれ口紅154と748が大人メイクにぴったりすぎる | りっぴービューティ

(6)小顔を目指すならこれ♪セザンヌのシェーディングスティック

プチプラコスメ大好きブログ.png

キレイをお得に手に入れたいときに頼りになるのがプチプラコスメ。

お値段が安い分、日常コスメとして気軽に取り入れられるのが嬉しいですよね。

『プチプラコスメ大好きブログ』には、数々のプチプラコスメがレビューと共に紹介されています。

「安くて、しかも自分に合うものを選びたい!」という方は、記事を参考にしながらコスメを選ぶと「こんなはずじゃなかった」という事態を防げるかもしれませんよ。

ブログ内にはたくさんのレビュー記事がアップされていますが、今回取り上げるのは《プチプラで小顔を目指すならこれ♪セザンヌ シェーディングスティック》

小顔メイクを施す際に、活用してみたくなるアイテムが紹介されています。

筆者はもともと、セザンヌのハイライトスティックを愛用していたそうですが、その使用感が良かったため、今度は”シェーディングスティック”も購入してみることにしたのだとか。

記事には、”シェーディングスティック”を用いたメイク方法が詳しく書かれています。

クリームタイプのシェーディングを初めて使うという方は、筆者のアドバイスをもとにメイクしてみるといいかもしれませんよ♪

メリハリのある小顔メイクのテクニックが知りたい方は、ぜひ詳細を本文でチェックしてみてくださいね。

【参照元】

⇒プチプラで小顔を目指すならこれ♪セザンヌ シェーディングスティック | プチプラコスメ大好きブログ

(7)マジョマジョのシンデレラ下地が最高だった

オタ女によるオタ女のためのオタ女の美容法.png

「スキンケアとメイクのベースづくりが簡単にできたら助かるのに!」

そんな女性の声に応えてくれる商品が、ブログ『オタ女によるオタ女のためのオタ女の美容法』の中に紹介されていました。

こちらの《マジョマジョのシンデレラ下地が最高だった》という記事です。

筆者の黒河けーこさんは、コスメコンシェルジュの資格を保持し、簡単でキレイに装うためのノウハウをブログで紹介していますが、上記の記事はその中の一つ。

ここでは、マジョリカ マジョルカから発売されている、”ミルキースキアンケアマスク”を実際に使用した感想が綴られています。

黒河さんは、ブログの読者から寄せられたレビュー依頼がキッカケでこの商品に出会いましたが、その使い勝手の良さに驚いたそうです。

なぜなら、ジェラートみたいな軽いつけ心地の”ミルキースキアンケアマスク”は、これ一本でスキンケアとメイク前の下地づくりができるからです。

しかも、くすみやシミを目立ちにくくして、肌色のトーンアップもバッチリ♪

時短でメイクができるので、メイク初心者さんや忙しくてもキレイを諦めたくない方に向いていそうだとプッシュされていますよ。

また、記事の後半では、おまけのコーナーとして、黒河さんおすすめの練りファンデーションやスキンケアアイテムについても書かれているので、興味のある方はそちらもチェックしてみてくださいね☆

お肌の質やメイクの好みは十人十色なので、黒河さんのリアルなレビューを参考にして、ぜひ自分に合ったコスメ探しをしてみてはいかがでしょう。

【参照元】

⇒マジョマジョのシンデレラ下地が最高だった | オタ女によるオタ女のためのオタ女の美容法

(8)ダブルウェアは冬の乾燥肌でも使える!しっかり保湿で完璧な肌へ

コスメジプシーたちに捧ぐ.png

『コスメジプシーたちに捧ぐ』という、まめこさんが運営するブログには、スキンケアやメイクアップ、ヘアケアといった美容に特化した情報が満載です。

たくさんの美容情報が詰まったブログの中から、今回は《ダブルウェアは冬でも乾燥肌でも使える!しっかり保湿で完璧な肌へ》という記事をご紹介します。

冬といえば乾燥による化粧崩れやヨレが気になるところ。

時間が経つと小じわにファンデ―ションが溜まったり、肌がカピカピになったりする経験はありませんか?

筆者のまめこさんは、このような悩みを持った女性の一人でした。

ですが、あるメイクアイテムを使ってみたところ、その悩みから解放されたとのこと。

それは、”ダブルウェアステイインプレイスメークアップ”というエスティローダーのリキッドファンデーションです!

こちらのアイテムは「厚塗り感があるのでは?」という印象を持たれがちですが、量を適切に使えばナチュラルメイク派のまめこさんでも満足できる仕上がりになるのだとか。

また、冬の乾燥によるカピカピ感や化粧崩れもないそうですよ♪

効果的な使い方としてまめこさんがおすすめするのは、ダブルウェアを塗る前にしっかりと保湿ケアを行うこと。

美容液や保湿力の高い化粧下地をじっくり肌に塗り込んで、ダブルウェアを使うとより乾燥を防ぐことができると言います☆

記事にはこの商品のメリットやデメリット、使い方の詳細が記載されているので、ぜひ読んでみてくださいね。

【参照元】

⇒ダブルウェアは冬でも乾燥肌でも使える!しっかり保湿で完璧な肌へ | コスメジプシーたちに捧ぐ

(9)「雰囲気変わった?」と言われたい! 印象を変えるメイク法!

メイク初心者com.png

「メイクでイメチェンしたい」「メイクをシーンに合わせて使い分けたい」

そんな方にぜひ参考にしてほしいのが、《「雰囲気変わった?」と言われたい! 印象をガラッと変えるメイクの方法!》の記事!

ここには、目をパッチリ大きく見せるアイメイクテクニックや、日本人の肌に合いやすいリップの色、顔にメリハリをつけ、魅力を引き出すチークの入れ方などが細かく記載されているので、美意識の高い看護師さんは要チェックですよ。

理想的な新しい自分をイメージしながら、いつもと違うメイクを試したいときにぜひ覗いてみてくださいね☆

この記事が掲載されている『メイク初心者.com』には、メイクのQ&Aやメイク初心者向けの情報、メイク応用編といった内容がエントリーしています。

メイクで自分を美しく魅せるコツと日々のスキンケアのポイントが書かれた記事は、どれも読み応え十分です。

自分の中のキレイをセルフプロデュースするときに、きっと役立つことでしょう。

【参照元】

⇒「雰囲気変わった?」と言われたい! 印象をガラッと変えるメイクの方法! | メイク初心者.com

(10)敏感肌は改善できる!30代主婦が敏感肌を改善した3つの方法

ズボラ美容道.png

《敏感肌は改善できる!30代主婦が敏感肌を改善した3つの方法》という記事は、敏感肌で困っているという方にぜひ読んでほしい記事です。

筆者によると、敏感肌の方は、季節の変化や体調の良し悪しで肌の調子がも変わる傾向があるそうですが、実は化粧品によっても、肌トラブルを引き起こすこともあるのだとか。

繊細なお肌とのお付き合いは、なかなか難しそうです。

しかし、筆者の中村(み)さんは、以下3つを意識したスキンケア方法で敏感肌を改善したと言います。

・洗顔は、できるだけ肌に潤いを残せるように注意する

・自分でも肌に水分を補給して肌をサポートする

・セラミドを毎日補給しながら、肌のバリア機能を補う

例えば、顔を洗うときは余計な成分を含まれないシンプルな洗顔料にしたり、短時間でサっと洗ったり、肌に必要な皮脂まで奪わないように工夫するそうです。

また、敏感肌には毎日のスキンケアで、セラミドをプラスすると良いのだとか。

セラミドは少量でも、日々欠かさず取り入れることで肌のバリア機能が向上するので、化粧水や乳液などは、セラミドが配合されたものを使うと良いとのことですよ。

こちらの記事は、中村(み)さんが運営するブログ『ズボラ美容道』の中にありました。

中村さんはこの他にも、ボディケアやメイク術といった情報もブログを通じて発信しているので、そちらも併せて読んでみてくださいね♪

【参照元】

⇒敏感肌は改善できる!30代主婦が敏感肌を改善した3つの方法 | ズボラ美容道

メイクのノリはお肌次第。肌荒れが気になる人は、もしかしたら不規則な生活が関係しているかもしれません。

介護業界に特化した転職支援を行っている『看護のお仕事』では、規則正しい生活を送ることができる日勤のお仕事もご紹介しています。

個人ではなかなか情報収集が難しい職場の人間関係や雰囲気、評判なども詳しくお伝えしているので安心です。

また、面接の日程調整や条件の交渉などもサポートしており、「働きながら効率的に転職先を探したい」という方にもおすすめ。

サービスはすべて無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。

日勤常勤の求人

 
登録は1分で終わります!

この情報はお役に立ちましたか?