特集
2022.3.21
今回は輸血の副作用についてまとめました。
まずは、副作用にどのような症状があるかを把握しましょう。
バイタルサインは基本です。投与前と投与後の変化が数値で示されます。
病棟では、投与を行うのは看護師が大半です。
異変にすぐに気づくことができるのも看護師の役割です。
重篤な副作用は早急な対応が必要となります。しっかり観察していきましょう。
はや
【作者プロフィール】
はや
絵を描くことが好きな看護師。
役立つ知識がぎゅっと詰まったゆるいタッチのイラストが魅力。
勉強に関することや看護師あるあるなど、様々な情報を発信している。
Instagram:@hayao_kam
Twitter:@hayao_kam
【バックナンバー】
看護師はやの勉強ノートvol.1 ~化学療法の副作用~
看護師はやの勉強ノートvol.2 ~化学療法の基礎知識~
看護師はやの勉強ノートvol.3 ~血管外漏出~
看護師はやの勉強ノートvol.4 ~レニン・アンジオテンシン・アルドステロン系~
看護師はやの勉強ノートvol.5 ~三大栄養素と消化酵素~
看護師はやの勉強ノートvol.6~胃がんの転移~
看護師はやの勉強ノートvol.7 ~スタンダードプリコーション~