静脈栄養法を選択する疾患は?メリット・デメリットは?栄養士コナミさんが解説【ナースのための栄養学講座】vol.22

2022.11.16

今回は、静脈栄養法についてご紹介しました。
栄養療法の選択基準として、ガイドラインによると「消化管が機能していない→静脈栄養」となっています。
しかし、治療方針や患者さん、家族の意向なども含め、総合的に判断する必要があります。
それぞれのメリット・デメリットを頭に入れておきましょう。

『ナースのための栄養学講座』では、今後も栄養について役立つ知識をお届けします。
レバウェル看護のTwitterInstagramでもサイトと同様に投稿が見られますので、ぜひフォローしてくださいね。

【作者プロフィール】
病院管理栄養士 コナミ
病院で働く管理栄養士。
「食で人をサポートしたい」という思いから栄養士を目指し、
管理栄養士のほか栄養教諭、エコクッキングナビゲーターも取得。
その知識や経験を活かして栄養について幅広く発信している。
Instagram:@eiyou_konami


【バックナンバー】

ナースのための栄養学講座vol.1 ~病院食の基本①~
ナースのための栄養学講座vol.2 ~病院食の基本②~
ナースのための栄養学講座vol.3 ~アレルギー・禁忌食①~
ナースのための栄養学講座vol.4 ~アレルギー・禁忌食②~
ナースのための栄養学講座vol.5 ~エネルギー必要量の求め方~
ナースのための栄養学講座vol.6 ~付加食①~
ナースのための栄養学講座vol.7 ~付加食②~
ナースのための栄養学講座vol.8 ~おやつ(分割食)~
ナースのための栄養学講座vol.9 ~自助具~
ナースのための栄養学講座vol.10 ~NST(栄養サポートチーム)~
ナースのための栄養学講座vol.11 ~栄養指導①~
ナースのための栄養学講座vol.12 ~栄養指導②~
ナースのための栄養学講座vol.13 ~入院時食事療養費~
ナースのための栄養学講座vol.14 ~食事提供の流れ~
ナースのための栄養学講座vol.15 ~身体計測・栄養評価~
ナースのための栄養学講座vol.16 ~糖尿病の食事療法~
ナースのための栄養学講座vol.17 ~COPDの食事療法~
ナースのための栄養学講座vol.18 ~肝硬変の食事①~
ナースのための栄養学講座vol.19 ~肝硬変の食事②~
ナースのための栄養学講座vol.20 ~栄養法の選択①~
ナースのための栄養学講座vol.21 ~栄養法の選択②~

登録は1分で終わります!

この情報はお役に立ちましたか?

インタビュー参加者全員にギフト券3,000円分プレゼント!