看護師がつらいと感じる理由とは?よくある悩みや対処法、転職のコツを解説

2023.12.11

額に手を当てて辛い表情を浮かべている看護師のイメージ

仕事がつらいと感じている看護師のなかには、「自分だけがつらいのか、職場に原因があるのか相対的に知りたい」とお考えの人もいるでしょう。仕事を長く続けるためにも、つらい気持ちを抱えず、前向きに働けることを意識することが大事です。
この記事では、看護師の仕事がつらいと思う理由や乗り越えるための方法をご紹介します。つらさから仕事を辞めたいと悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事を書いた人
「レバウェル看護」編集部
「レバウェル看護」は累計利用者数47万人(※)を超える看護師専門の転職支援サービス。 編集部の制作体制には看護師経験者や現役看護師を交え、これまでに1,000記事以上(※)を執筆。看護師にとっての悩み・不安・疑問を一番に相談する"相談窓口"になることを目指し、医療・介護の現場で尽力している方々をサポートするためのコンテンツを発信中。 (※)2023年6月時点

目次

看護師の仕事がつらい・辞めたいと悩む理由【アンケート】

看護師が「つらい」と感じる瞬間は人それぞれです。レバウェル看護では、公式Instagramにて「『看護師つらい』と感じる瞬間」をアンケート募集。ここでは回答の一部を引用しつつ、「つらい」「辞めたい」と感じる代表的な理由を紹介していきます。

アンケート概要
・実施方法:レバウェル看護公式Instagramストーリーズアンケート
・実施日時:2023年5月22日

人間関係が合わない


・気の強い人に理不尽に怒られたり無視されたりする時
・訴えの多い患者の対応が苦手で先輩に声かけの仕方良くないと怒られた時 そんなつもりないのにな

レバウェル看護公式Instagram

職場の人間関係が合わず、仕事がつらいと感じる看護師もいるでしょう。看護現場は人命を預かるプレッシャーにより、ピリピリとした雰囲気になりやすい傾向にあります。職場によっては、関係が悪化することでいじめに発展する場合もあるようです。看護現場はチームワークが求められるため、人間関係が合わない環境では長く勤めるのが難しくなっていまいます。

▼関連記事
看護師が職場の人間関係に疲れたときの対処法は?

長時間勤務や夜勤がきつい


・毎日2時間近く残業の日が約2ヶ月続いた時
・施設ナースで夜勤は無いですが、微妙な時間帯のオンコール対応後は出勤迄もう眠れないです。

レバウェル看護公式Instagram

拘束時間が長かったり、夜勤を含む変則勤務がきつかったりすると、心身のストレスにつながる可能性もあります。また、看護師の仕事は予定通りに進むとは限らないため、緊急対応が続くと定時で上がれず疲労が蓄積されてしまうでしょう。不規則な勤務で生活リズムが崩れると集中力やモチベーションが低下し、仕事がつらいと思うようになってしまいます。

日勤常勤の看護師求人一覧

医療ミスが怖い


・ミス(インシデント)が続いた時、、
・命と向き合う時

レバウェル看護公式Instagram

点滴・注射・投薬などの役割は、一歩間違えると患者さんの身を危険にさらす可能性があります。症状の進行具合や心身状態は患者さんによって異なるので、そのときの状況に最適な判断をしなくてはなりません。そのため、責任感の強い看護師ほど責任やプレッシャーを感じやすくなるでしょう。仕事に慣れていない新人看護師の場合は、仕事の流れや職場特有の専門用語を覚えるまで不安を拭えないことも考えられます。

研修充実の看護師求人一覧

ハラスメントを受けている

看護師がつらいと思う理由には、医師や患者さんによるパワハラ・セクハラも挙げられます。真剣に仕事と向き合いたいのにもかかわらず職場でハラスメントを受けると、仕事のやりがいそのものを見失ってしまうでしょう。ハラスメントを受けている状況が改善されなければ、そのつらさから精神的な影響が出てしまい、仕事を辞めたいと思いかねません。

▼関連記事
看護師がセクハラ被害を受けたらどうする?医療現場における対処法を解説!
【看護師がパワハラを受けたら】よくある事例と必要な対策、証拠の残し方

患者さんから暴言・暴力を受けている


・患者さんに叩かれたり罵られたりしても、じっと耐えなければいけない時
・患者に対して一生懸命接してても怒鳴られたり、あんたじゃダメって言われたりする時
・私たちが虐待をしてはいけないのはもちろんですが、されるのは謝罪してもらえない

レバウェル看護公式Instagram

ハラスメントにも通ずるところではありますが、患者さんからの暴言や暴力も「つらい」「辞めたい」と感じる要因の一つです。患者さんの病状の回復に向けて行っている業務にもかかわらず、ひどい扱いを受けることは珍しくありません。「仕方ない」と割り切るにも黙って耐えるにも限度があり、「もう無理」と感じてしまうでしょう。

家族を大事にできない


・病気の子供を預けて働く日。我が子の看病したい…
・子育てしながら働いていると、正社員なのに、家庭も大事やろうけど、と仕事の重みを言われること

レバウェル看護公式Instagram

看護師の仕事は多忙により、私生活に影響が出ることも考えられます。家庭をもっている看護師のなかには、「感染症をうつしてしまうかもしれない」「仕事と家庭を両立できるのか」といった悩みを抱える人もいるでしょう。シングルマザーやシングルファザーの場合、「子どもに何かあってもすぐに駆けつけられないことがつらい」と感じる看護師もいます。

▼関連記事
シングルマザー看護師は夜勤をどうしてる?悩みや育児との両立方法を解説!

仕事以外の勉強が求められる

看護師の仕事がつらいと思う要因には、求められる勉強量の多さが挙げられます。医療現場は常に変化するため、幅広い症状に対応していく知識や技能のアップデートが必要です。セミナーや勉強会への参加が義務づけられたり、仕事終わりや休日に自主学習したりすることがあるでしょう。特に、新人のときや異動の際は覚えることが多くなるので、つらいと感じやすくなるかもしれません。

仕事のお悩み聞きます!

【職場・業務別】看護師がつらいと感じる理由

職場や担当する業務によって、看護師が「つらい」と思う状況は異なります。この項では、それぞれの状況別に仕事がつらいと感じる理由をまとめました。

病棟看護師

病棟勤務の看護師は業務量が多いことに加えて夜勤に入ることも多く、生活リズムの乱れやストレスから心身ともにつらさを感じることが多いです。配属によっては命に関わる緊急度の高い患者さんの治療にあたることもあり、指導が厳しくなることも。病棟勤務のつらさから異動や転職を考える看護師は多いです。

病棟勤務の大変さや「辞めたい」と感じた際の対処法については「病棟看護師を辞めたい…その本当の理由と後悔しないための選択肢を解説!」の記事でも紹介しているので、参考にしてみてください。

手術室看護師

手術室では、緊急搬送されてきた患者さんや重症の患者さんの手術を行います。命の危機に瀕した患者さんに対応するため、手術室看護師は冷静な判断力や集中力が必要です。手術室はほかの診療科と比べると患者さんと接する機会が少なく、高度なスキルが求められることから、仕事がつらいと感じてしまうでしょう。

▼関連記事
手術室看護師(オペ看)が辞めたいと思う理由とは?転職成功のコツも解説

美容皮膚科看護師

美容皮膚科ではニキビやシミといった治療を中心に、患者さんの美容をサポートします。一般的な看護業務と違い、美容関連の商品を営業するような仕事も担当する場合も。医療行為に携わりたい看護師にとっては、仕事内容が合わなかったり営業がつらかったりと、ギャップに悩むことが多いようです。

美容皮膚科看護師の辛さについては「美容皮膚科の看護師は辛い?理由は?仕事内容やメリット・デメリットを解説」の記事でも取り上げているため、気になる方は参考にしてみてください。

眼科看護師

眼科では、目に関する治療や視力検査、コンタクトレンズの処方などを行います。眼科看護師の仕事は機械の取り扱いが多いため、一つひとつの操作を覚えるのが大変な傾向にあるようです。また、ルーティンワークでやりがいを感じにくいことも、つらい・辞めたいと思う要因になるでしょう。

▼関連記事
眼科の看護師を辞めたい理由とは?退職の判断基準やおすすめの転職先も紹介

介護施設看護師

介護施設で働く看護師は、患者さんの健康管理を行うのが一般的です。比較的医療行為に携わる機会が少なく、職場によっては介護職と同じような業務を担当する場合もあります。看護師の人員数が少ないので責任を重く感じたり、病院よりも給料が低かったりすることが、辞めたいと思う原因につながるようです。

▼関連記事
「特養看護師を辞めたい」悩みの原因と対処法、転職成功のコツを紹介
デイサービスの看護師を辞めたい理由とは?対処法や転職時のポイントを解説

小児科看護師

小児科看護師は、小さな患者さんとコミュニケーションを取ることの大変さや、ご家族のケアの重要さがある仕事です。状況によっては、幼い患者さんが障害を負ったり、病気の進行で亡くなったりするのを目の当たりにします。そのため、精神的につらい経験をすることに悩む看護師もいるようです。

保育園看護師

保育園看護師は、園児の健康管理や保健指導が主な仕事です。しかし、実際には看護よりも保育業務が多く、掃除や行事の装飾づくりを担当することも。保育士や保護者との関わり方に悩んだり、看護師らしい仕事ができなくてつらいと感じる場合があります。

緩和ケア看護師

緩和ケア看護師は、重い疾患を持つ患者とその家族の、精神的・肉体的苦痛をやわらげるためのケアを行います。患者さんに寄り添った看護を行いたいと尽力した結果、感情移入をして気持ちの切り替えができなくなるようです。看取りが前提となっていることのつらさや、治療で回復を見込めない終末期看護の難しさに、辞めたいと思う看護師もいます。

1年目・新人の看護師が辞めたいと思う原因

看護師1年目は学生時代とのギャップを感じたり、先輩看護師についていくのに精一杯だったりします。1年目の看護師だからこそつらい・辞めたいと感じる具体例をチェックしてみましょう。

学生時代とのギャップが大きい

学生の頃できていたことが、現場ではうまくいかず自信を失くしてしまう場合があります。
実習と違い、現場では複数の患者さんを受け持ち、一人ひとりに対して臨機応変な対応が求められるでしょう。マルチタスクを効率良くこなすため、慣れないうちは自身のキャパシティを超えてしまうことが考えられます。

知識が足りていない

看護師1年目は実務経験が少ないため、現場で必要とされる知識も不足しているといえます。先輩看護師と同じように動けないことに対し、焦りや歯がゆさを感じる場面もあるかもしれません。慣れない仕事で疲労も感じやすく、退勤後に勉強時間を確保するのも難しいことから、辞めたいと考えてしまう場合もあります。

先輩看護師の指導が厳しい

看護師1年目は先輩看護師から仕事を教わるため、厳しい指導を受けてつらいと感じることもあります。現場によっては患者さんの命に関わることから、先輩看護師の口調が厳しくなる場合も。なかには、先輩看護師から「前に教えたからできるよね」といった言葉にプレッシャーを感じ、萎縮してしまう新人看護師もいます。

▼関連記事
新人看護師が辞めたいと思う理由とは?短期退職のリスクや転職のコツを紹介

看護師の仕事がつらいけど辞められない理由

「退職の希望が通らない」「転職して給与水準を下げたくない」「奨学金の条件が満たせていない」などの理由により、なかなか仕事を辞められないという場合もあります。それぞれの詳細は以下のとおりです。

上司が退職の希望を通してくれない

人手不足な環境では少しでも人材を確保しておきたいという理由から、なかなか辞めさせてくれない場合もあります。責任感の強い看護師の場合、上司から強い引き止めに遭うと拒否ができず、仕事を続けてしまうことも。直属の上司が退職の話を受け入れてくれないときは、人事部や看護部長に相談してみると了承を得られる可能性があります。

▼関連記事
看護師が退職させてもらえないときの円満な対処方法と、引き止めの断り方

現在の給与水準を下げたくない

つらい・辞めたいと感じている職場でも、収入面にそれほど不満を抱えていない場合、転職のタイミングを掴みにくいかもしれません。転職によって給与水準が下がってしまうと、理想とするライフスタイルや貯金額に影響が出ることが考えられるからです。現在の職場でつらいと感じていることより、給与を重視する場合は、環境を変えずに仕事をする人もいます。

奨学金の条件を達成しなければならない

職場で奨学金制度を利用している看護師の場合、条件を満たさなければ奨学金の返済を請求されてしまう可能性があります。多額の奨学金を返済することになると、転職しても生活が苦しくなる場合も考えられるでしょう。経済的な負担をできるだけ避けたい看護師は、必要とされる条件を達成してから転職活動に移ることが重要です。

▼関連記事
お礼奉公中だけど辞めたい看護師へ!奨学金に関する疑問に答えます

「自分は看護師しかできない」と思い込んでしまう

他職種へ転職することを検討してみても、「看護業界しか知らないから、いまさら自分には一般の仕事ができない」と考えてしまう看護師もいるようです。また、せっかく看護師免許をもっているのだから、それが活かせない職場に行くのはもったいないと感じている場合も。現状の不満を抱えつつも、看護師の仕事を続けるしかないという選択をしていることが考えられます。

看護師がつらいと感じたときにできる対処法

「仕事がつらい」という気持ちが改善されない看護師は、下記にまとめた内容を試してみましょう。自分らしい働き方を叶えるためにも、現在の状況に最適な行動を取ることが大切です。

休暇を取って仕事から離れる

休暇を取って仕事との距離を取れば、心身の疲労やストレスを解消することが可能です。心身をリフレッシュさせることで、仕事がつらいと感じている理由や看護師を辞めたいのかどうかを冷静に考えられます。意欲的に仕事に取り組むためにも、今後の働き方を見つめ直す時間を確保しましょう。

ほかの部署に異動する

業務内容や勤務時間、人間関係などで悩んでいる看護師は、ほかの部署に異動するのも手です。異動の希望が通れば、つらい部署から離れ、新しい環境で気持ちを切り替えて勤務できます。転職よりもハードルが低く、環境を好転できる可能性があるので、試す価値はあるでしょう。

転職サイトやエージェントを利用する

いまの職場がつらいときは、転職も視野に入れてみましょう。現在の悩みを解消できるところへ転職すれば、勤務体制や待遇面に納得しながら働くことが可能です。希望条件を叶えられる転職先なら、つらいと思っていた看護師の仕事が楽しくなる可能性も考えられるでしょう。

看護師のつらさを乗り越えるコツ

「看護師の仕事がつらい」と感じているときは、気持ちを切り替えていく姿勢が重要です。つらいと思う気持ちを持ち直すための具体的な方法をチェックしてみましょう。

勉強と実践を積み重ねる

仕事に対してつらいと思う理由が知識不足や未熟さの場合、業務に関する勉強と実践を重ねるのをおすすめします。どのような分野につまづいているのかを理解していれば、勉強や実践によって課題を解消することが可能です。専門的な知識と現場での経験を積み重ねれば、看護師としての自信にもつながり、つらい気持ちが和らいでいくでしょう。

周囲の看護師に相談する

つらい気持ちを1人で抱えている場合は、同僚や先輩の看護師に相談してみましょう。同期に打ち明けてみれば、同じような理由で悩んでいることを話せたり、情報を共有できたりします。先輩看護師に相談すれば、悩みや不安を乗り越えたときの体験談や有益なアドバイスを聞けることも。また、仕事について話し合うことでより良い信頼関係を構築できる可能性があります。

体調管理に気を配る

長時間勤務や不規則なシフトがつらいと感じている看護師は、体調管理を第一に考えてみましょう。「毎日7時間の睡眠を確保する」「栄養バランスの良い食事を心がける」というように、具体的な目標を設定するのがポイントです。体調管理を意識して行動すれば、ストレスを溜め込まない状態になり、つらい気持ちを改善できるかもしれません。変則的な勤務のなかでも、できる範囲で健康を意識することが大事です。

▼関連記事
看護師が仕事で感じる辛いこと・大変なことって?乗り越え方も解説

「看護師がつらい」と感じる人からのよくある質問

ここでは、「看護師の仕事がつらい」と感じる人が抱えるお悩みを、Q&A形式で解消していきます。

新人看護師がメンタルを保つ方法を知りたいです

新人看護師がメンタルを維持するためには、これまでの成功体験を振り返ることがポイントです。些細な内容でも自分が達成できたことがあれば、その成功をバネにして仕事に向き合えるでしょう。看護師として無理せず活躍を続けるためにも、気持ちをコントロールしていく姿勢が重要です。

仕事がつらい看護師におすすめの転職先はありますか?

人間関係がつらいなら訪問介護ステーション、業務量の負担が多いと感じるならクリニックがおすすめです。現在どのような要因がつらいと感じているのかを冷静に見極め、それを解消できるような転職先を見つけましょう。多忙な環境を避けたいと考えている看護師は、「看護師でものんびり働きたい!転職先におすすめの職場や求人の選び方を紹介」の記事を参考にしてみてください。

まとめ

看護師は仕事以外にも勉強する時間が必要だったり、長時間勤務が発生したりと、仕事に対して「つらい」と感じる場面が多い傾向にあります。職場によっては、人間関係やハラスメントに悩む人もいるでしょう。仕事がつらいと感じている看護師は、異動や転職で現在の悩みが解決する可能性もあります。つらいという気持ちを長期間抱え込んでしまうと、心身にも影響が出てしまうため、解決に向けた行動を取ることが重要です。

転職エージェントの「レバウェル看護」を活用すれば、あなたの悩みを解消する求人をご紹介することが可能です。
業界に精通しているアドバイザーが、気になる職場の雰囲気や人間関係といった詳細な情報をお伝えいたします。自分に合った職場を見つけられるので、ミスマッチを防げるのがポイントです。
また、看護師として仕事を続けるべきか辞めるべきかといった相談にも対応。サービスはすべて無料なので、転職が初めての方でも安心です。無理のない環境で看護師として活躍できる職場を一緒に探しませんか?

仕事のお悩み聞きます!

この記事を書いた人
「レバウェル看護」編集部
「レバウェル看護」は累計利用者数47万人(※)を超える看護師専門の転職支援サービス。 編集部の制作体制には看護師経験者や現役看護師を交え、これまでに1,000記事以上(※)を執筆。看護師にとっての悩み・不安・疑問を一番に相談する"相談窓口"になることを目指し、医療・介護の現場で尽力している方々をサポートするためのコンテンツを発信中。 (※)2023年6月時点

この情報はお役に立ちましたか?

無料でさらに聞いてみる

「レバウェル看護」を使うと、より詳しく話を聞くことができます。どんな転職先があるのか等も事前に知ることができます。

インタビュー参加者全員にギフト券3,000円分プレゼント!