どっちの立場もキツイ!プリセプターの悩みとプリセプティの苦しみを徹底アセスメント!【ナースが物申す第20回】

2020.2.20

3014_TOP.jpg

もうすぐ新人Nsたちが入社する時期ですね。

新人Nsといえば、プリセプター、プリセプティ。

どちらも経験したわたしから言わせてもらえれば、

教える側のプリセプターにも、

教えられる側のプリセプティにも、


悩みや苦しみは絶えないということ。

この記事では、プリセプ制度ならではの、「プリセプターの悩み」「 プリセプティの苦しみ」について紹介します。

プリセプターの悩み

新人ちゃん。なんでそこ確認してからいかないの。

内服の名前・日にち・時間。点滴間違いに転倒転落・・。

新人さんも入社3か月あたりから、この辺の看護業務でヒヤリハットを書くようになります。

でも、そ、そ、そこだけは

死ぬ気で確認してからいってくれーーー!!!

って本気で思う、ほんと指導者側の寿命が縮まる場面があったりするのよ。

わたしがプリセプターをしていた新人Aちゃんは、ちょっとどんくさくてかわいい新人さん。いつも一生懸命で、心からとても応援していたのだけど。

ある夜勤の日、医師指示で飛んできた注射薬をAちゃんが用意して施行することになった。

Wチェックで薬を準備してAちゃんはスタスタ患者のもとへ。

普段から毎日よく使う薬剤。禁忌とか把握できてると思うけど、でもなんかイヤな予感がしたから、走って追いかけたの。

そしたらAちゃん、その薬剤が入ったシリンジを側管につないだ。

ちょっと待てAちゃん、それはショットでいったら下手すりゃ即死する薬剤!!!

それは筋肉注射でいくやつ!!

つまりそのままシリンジ押したら、患者死ぬやつ!!!

そんで今にもシリンジ押そうとしてる、Aちゃん!!


「ちょ、ちょっとー!!!打ったらあかん!!!あかん!!!」

真夜中叫ぶわたし、慌てて起きる患者、あせるAちゃん。カオス。

薬効とかはしっかり勉強してるんだけど、投与方法の根拠、みたいなとこの勉強が抜けてたみたい。

薬剤を投与するときは基本5R。そのどれを間違っても、条件がそろえば患者を即死させてしまう。

新人ゆえにまだその怖さもわからないし、

新人だからこそ早く仕事しなきゃっていう気持ちが先立って、

つい直前の確認を怠ってしまうのかもしれない。

でも、どれだけ先輩が怖かろうが、忙しかろうが、薬剤投与の5Rは基本の「き」

仕事が遅くなって怒られてもいいから。患者を死なせるよりマシ。

頼む、薬剤使うときは5Rを理解して死守しておくれよ

その先輩だけはキレさしたらダメなんだよ、めんどくさいんだよ

「どういうタイプがキレる先輩か」

「どんなめんどくさいことが起きるのか」、

教科書にも載ってないし、看護学校でも習わないけど、これって、すごく大事なことなの。女の縦社会

こいつだけはモメごとになるから、距離おいて付き合わないとなってやつは、どこへいってもいるんだよね。

だけどそんな先輩がいることなんて疑いもしないピュアな新人。

素直さゆえに、そういうややこしいやつの地雷を絶対踏むのよね。

3014_1.jpg

トラブルメーカーとか新人いびりするやつのまえで、とんでもない失敗をする新人は毎年いる。そういうひとたちが怖い先輩だから、緊張して失敗するってのもあるんだろうけどね。

新人がちょっと失敗したりして地雷を踏むたび、プリセプターに火の粉が飛んでくるのよ。

「あんたさ、指導者でしょ!なんでそんなことを教えてないのよ!!」

「いつまであの子、見守りにさせる気?さっさと自立させなさいよ」

「まだ一人立ちさせちゃだめでしょ。ちゃんと全部の処置見守りでやらせてよ!!」

うっせーよ!じゃあもうお前が一人でプリセプやれよ、って思いながら。

そういうこともあったりして、わたしが新人指導についたとき、わたしの病院では毎年恒例でプリセプターとプリセプティで行く飲み会をするようになって。

「絶対あの人の前でヘマうったらダメだよ、ややこしいからね。」っていうのを前もって新人に仕込むようにした。

だからね、新人Nsさん。

実はマニュアルがない人間関係を覚えるのは、看護業務を覚えるのと同じくらい大事なの。研修でも教えてくれないことだけど、ややこしい人間関係こそ、がんばって習得しておいてほしい。

 
登録は1分で終わります!

プリセプティの悩み

そんなに威圧的だと相談だってできないよ

ここからは、プリセプティの苦悩。

「いつでも相談してね」

「なんでも話聞くから」

って言ってたじゃない。

プリセプティ時代、実際に困ったことがあって、

相談しにいったときのプリセプターの鬼のような形相。

声には出さないけど「今声かけんじゃねーよ」の顔。

目は口程に物を言うって言うじゃない。

そんな空気でとても相談なんかできたもんじゃないよ。

新人だからこそ、わからないことや聞きたいことがある。

なんでも聞いてって言ったじゃない。

看護っていう仕事だから、あとでじゃなくて今聞きたい。

すぐに相談してって言ったじゃない。

自分に自信はないけど、実際先輩に聞ける環境でもない。

どうしていいかわからない。

新人Nsとして一番辛かったことはここかな。

聞いても怒られる、聞かなくても怒られる。

じゃあどうしたらいいのって聞いてんの!!!


THE・理不尽!!!

群れて悪口を言わないで。せめて聞こえないとこで言ってください

3014_2.jpg

新人Ns時代に辛いこと。

それは「みんなの前でプリセプターが言う、新人Nsの悪口」

聞こえるように悪口なんて言われたら、詰所戻れないし、聞きたかったことも聞けないし。

自分が仕事できないことなんか百も承知。

でも誰だって、できなかったときがあったんじゃないの???

看護師の居場所はナースステーションなのに、

そのナースステーションが地獄すぎて入れない

新人のとき、これされるのほんと辛かったなー。

自分もプリセプターしたから、プリセプターならではの大変さ、ストレスもわかるんだけど、これをしたら新人Nsはその職場に来たくなくなると思う。

基本、新人はできないもの。

一人として数える対象ではなく、育てるもの

そう捉えられてない先輩とか、職場環境だとこの事象は往々に起こりうる。わたしがプリセプターになって絶対しないでおこうと思って、守ってたことでもある。

どれだけストレスでも、立場の弱い新人Nsの居場所がなくなるようなことは言っちゃだめ

プリセプターとしてストレスがあるなら、立場上絶対新人がいない場所で言うべきだと思う。

プリセプターのみなさん、指導の愚痴は指導者だけの場所で言いましょう。

プリセプ間の関係をうまく保つには

3014_3.jpg

プリセプ間の関係って難しい。

教える側と教えられる側のストレスもあるし、相性もある

病棟の殺伐加減も影響するし・・。

でも一番大切なのは、

教える側の「成長してほしい」って気持ちと、

教えられる側の「一人前になりたい」っていう相互の気持ちなんだと思う。

「教育なんかしたくねーし」とか、新人でも「勉強とかしたくないし」みたいな気持ちが双方どちらかにでもあったら、教育ってうまくいかない。

したくないっていうのが根底にあったら、意地悪も出ちゃうし、愚痴もでちゃう。

プリセプ間の関係をうまく保つためには、

お互い教える立場、教えられる立場として歩み寄ることが大事だと思うのよね。

マリアンナさんの公式ブログもぜひ読んでみてくださいね。
〈マリアンナさん公式ブログ『看護師になったシングルマザーのブログ』〉
https://nurse-singlemother.jp/?page_id=11

▼連載はバナーをTAP!
marianna

〈イラスト:Kaoll〉
https://kaoll0719.wixsite.com/illustrator

 
登録は1分で終わります!
プロフィール
ライター:マリアンナ
20歳で未婚の母になり、子育てしながら看護学校入学。看護師になったシングルマザーのマリアンナのコラムです。
反抗期息子の子育てと看護の仕事に奮闘中。
イラストレーター:Kaoll
美学美術史学科を専攻。博物館学芸員資格取得後、イラストレーター・DJとして活動。ユニークな視点とタッチで医療・保育などからファッション雑誌、カルチャーコンテンツなど多様な分野でイラストを制作。
サイト:Kaoll
Instagram:@djkaoll
X(旧Twitter):@djkaoll

この情報はお役に立ちましたか?

インタビュー参加者全員にギフト券3,000円分プレゼント!