看護師の仕事の範囲って曖昧…。医者や看護助手の仕事まで、やっていませんか? マリアンナの『ナースが物申す』【第52回】

2021.6.9

4320_TOP.jpg

 

看護業務でないこと「先生、処方出しました??」定期処方の確認

患者の定期処方をドクターが出しているか出していないか、っていう確認するのが看護業務になっている病院は多いはず。それってすごく面倒だし、なかには「処方まだです」って言っても出してくれない先生とかいるし。

あれって普通に考えて看護業務じゃないよね。処方するしないは先生の責任なわけだから。

わたしたちの看護業務だって、抜けてるか抜けてないか、多職種がチェックしてくれるわけじゃないからね。

すべての患者の処方を確認するのって、あれ結構大変で時間かかる。医療チームで助け合うことは大事だけど、各々職務のルーチン業務はそれぞれ各自で責任を取りたいって思う。いや、正直自分の患者の処方くらい自分でちゃんとやれよってめっちゃ思ってる。本音。

 
登録は1分で終わります!

看護助手業務と看護業務

4320_1.jpg

 

繁忙な病院は看護助手と看護の業務がごっちゃになっているとこも多い。昔すごく忙しい病院で働いてた時、病室の掃除や患者の食器の洗い物まで看護師がしているときがあって。いや・・この仕事に看護師免許いる??って疑問に思いながら食器ずっと洗ってた。そんで残業して怒られて自分なにやってんだろうって思いながら。そんでまた患者の病室掃除して・・。いやわたしの本職なに?みたいな。

看護は看護に徹する。


それが看護の質を上げるコツだと思います。うん。

「持ち物管理と洗濯物は自分でしてね」入れ歯と補聴器は自己責任で

4320_2.jpg

 

一回くらい経験あるでしょ。患者の入れ歯&補聴器紛失。入れ歯をなくしてインシデントレポートとか書いた看護師は日本にどれくらいいるんだろう。「入れ歯ってね、とても高いものなのよ」って看護師長に怒られたひと、いっぱいいるでしょ。患者さんの便汚染、尿汚染で夜な夜な汚物室で患者の衣服手洗いしたことあるでしょ。日本昔話に出てくるおばあさんみたいに、患者のう●こがついた衣服を自分の手で洗いながら、わたし夜中になにやってるんだろうって何回思ったか。

でもね、自分の持ち物は自分で管理するべきだと思うわ。

いやね、認知症の患者さんだったら、そこまで看護が介入してあげるのが親切なのはわかってるよ。問題はね、そこまで人手がないってことかな(笑)

むかしね、認知症の患者さんが隣のベッドの認知症患者さんの持ち物を自分のと間違えて持って帰ってることがあってね。いや、ていうかそんなことは日常茶飯事。これで看護師に持ち物管理しなさいとか、無理でしょ。(笑)

ひとつの病棟に持ち物を管理できない患者が何人いるって話。でも看護師は数人。いや、普通に考えて看護師が患者の持ち物管理するの、無理があるでしょ。(笑)

これは看護師がやるべき!「ナースコール対応」は大事

時々、ナースコールを看護助手やヘルパーさんが手伝ってくれる病院があります。介護がメインになっている病院とか、すごく忙しい病院とか。

看護師として働きながら、忙しいを言い訳に助手さんやヘルパーさんにナースコール対応を甘えてる自分もいる。助手さん、いつもごめんね。実際コール対応してみれば、トイレ誘導とか「ティッシュとって」とか何ひとつエマージェンシーでないことも多いのだけれど。

でも、基本ナースコールは看護師が対応すべきものだと思う。

ナースコールは、離れた場所にいる患者が看護師にSOSを出せる唯一のツール。訪床してみて即時に転倒転落のリスクを判断したり、急変していることを気づけるのは看護師じゃないですか。だから、大変だけどナースコールは基本看護業務であるべきだと思うな。

4320_3.jpg

 

そんで新人にナースコールとらせる文化がある病院がまだどれだけあるのか知らないけど、わたしは自分の担当患者のコールは、その担当看護師がとるべきだと思う。新人にナースコールとらせて結果大きな医療事故になったとき、患者家族になんて説明しますか?って話だから。教育の過程で新人にナースコール取らせてました。って、患者家族からしたら「はぁ?」ってなるからね。

看護業務を仕分けてください。ナイチンゲールの再臨を願う。

入院患者のニーズは多様化する一方で、一番患者に近い存在である看護師の業務はなんでも屋になりつつあると感じます。

むかしむかし看護の在り方を仕分けしたナイチンゲールって、すごい人だったんだなーと思うと同時に、ぜひこの混在化した看護業務をバシっと仕分けてくれる素敵なナースは現れてくれないかしら?と願う。

さぁ看護師のみなさん、明日も一日かんがばりましょう。


マリアンナさんの公式ブログもぜひ読んでみてくださいね。
〈マリアンナさん公式ブログ『看護師になったシングルマザーのブログ』〉
https://nurse-singlemother.jp/?page_id=11

▼連載はバナーをTAP!
marianna

【バックナンバー】
■ナースが物申す【第1回】マリアンナさんのプロフィールを紹介しています。
■ナースが物申す【第2回】~ナースの有給休暇義務化~
■ナースが物申す【第3回】~新人ナース時代を乗り越える~
■ナースが物申す【第4回】~子育て「小1の壁」~
■ナースが物申す【第5回】~児童虐待と向き合う~
■ナースが物申す【第6回】~お局様を大解剖~
■ナースが物申す【第7回】~看護師の老後と年金問題~
■ナースが物申す【第8回】~医療事故~
■ナースが物申す【第9回】~病院退職~
■ナースが物申す【第10回】~困ったドクター対処法~
■ナースが物申す【第11回】~ブラック病院~
■ナースが物申す【第12回】~看護師の良いとこ悪いとこ~
■ナースが物申す【第13回】~困った患者さん~
■ナースが物申す【第14回】~PNSの一長一短~
■ナースが物申す【第15回】~お局言動ワースト4~
■ナースが物申す【第16回】~ここが変だよ!ナースの職場~
■ナースが物申す【第17回】~医者にモテるナースの特徴~
■ナースが物申す【第18回】~忘れられない患者さん~
■ナースが物申す【第19回】~認知症患者さん~
■ナースが物申す【第20回】~プリセプターとプリセプティの苦悩~
■ナースが物申す【第21回】~「私看護師向いてない」~
■ナースが物申す【第22回】~傲慢ドクター&謙虚ドクター~
■ナースが物申す【第23回】~世界中がパニック!新型コロナウイルス感染拡大~
■ナースが物申す【第24回】~ナースの給料上げてほしい!~
■ナースが物申す【第25回】~救急患者さんに物申す~
■ナースが物申す【第26回】~コロナ給付金の追加を~
■ナースが物申す【第27回】~コロナがもたらした看護師の変化とは~
■ナースが物申す【第28回】~申し送りのコツ~
■ナースが物申す【第29回】~働くママの子育て~
■ナースが物申す【第30回】~急変で固まる新人Ns~
■ナースが物申す【第31回】~リーダー業務を上手く回すコツ~
■ナースが物申す【第32回】~転倒・転落を防ぐチェックポイント~
■ナースが物申す【第33回】~新人ナースはここを見られている~
■ナースが物申す【第34回】~点滴トラブルを避けるには~
■ナースが物申す【第35回】~「終末期の患者さんの拘束」反対します~
■ナースが物申す【第36回】~ニュースに物申す「看護師家族もコロナ感染」~
■ナースが物申す【第37回】~患者さんから医療者への暴力~
■ナースが物申す【第38回】~医療者からの患者虐待を考える~
■ナースが物申す【第39回】~看護師だって源氏名で働きたい。本名で働くリスク~
■ナースが物申す【第40回】~延命治療、緩和ケアを考える~
■ナースが物申す【第41回】~師長、お願いここは直して!~
■ナースが物申す【第42回】~看護師だって普通の女性がやっていることやりたいの!~
■ナースが物申す【第43 回】~新卒ナースが入職前にしておきたいこと4選!~
■ナースが物申す【第44 回】~あなたの性格に合う診療科、アセスメント~
■ナースが物申す【第45 回】~上司は部下からの評価も受けるべき~
■ナースが物申す【第46 回】~おしつけの看護研究….意味ありますか?~
■ナースが物申す【第47 回】~看護師の医療範囲を見直すして、もっと独立した仕事を~
■ナースが物申す【第48 回】~新人ナースを活かすプリセプターの心得~
■ナースが物申す【第49 回】~許せなかった同僚のはなし~
■ナースが物申す【第50 回】~ベストな退職理由を考えてみた~
■ナースが物申す【第51 回】~上手な仕事のサボり方~

 

〈イラスト:Kaoll〉

https://kaoll0719.wixsite.com/illustrator

 
登録は1分で終わります!
プロフィール
ライター:マリアンナ
20歳で未婚の母になり、子育てしながら看護学校入学。看護師になったシングルマザーのマリアンナのコラムです。
反抗期息子の子育てと看護の仕事に奮闘中。
イラストレーター:Kaoll
美学美術史学科を専攻。博物館学芸員資格取得後、イラストレーター・DJとして活動。ユニークな視点とタッチで医療・保育などからファッション雑誌、カルチャーコンテンツなど多様な分野でイラストを制作。
サイト:Kaoll
Instagram:@djkaoll
X(旧Twitter):@djkaoll

この情報はお役に立ちましたか?

インタビュー参加者全員にギフト券3,000円分プレゼント!