「お薬カートのセットは、誰の仕事?」看護師が何でも屋になっていることにマリアンナが物申す!『ナースが物申す』【第72回】

2022.5.27

お薬カートのお薬は誰がセットするのか

病棟勤務だと、お薬カートってあるよね。

患者さんのお薬を、朝・昼・夕・寝る前ってセットしてるやつ。
あれって病院によって看護師が薬をカートにセットするところと、薬剤師がセットするところがある。あれって結構大変なんだよね。

お薬のセットは誰の仕事なのか

わたしは薬剤師の仕事だと思ってる

 
登録は1分で終わります!

看護は看護に徹する。

以前働いていた病院では、もともと看護師が薬剤セットしていたんだけど、看護部長が「看護師は看護に徹するべきよ!」と一喝してくれ、薬剤師の仕事になった。背景には看護師の残業過多や休憩がとれないなどのハードな勤務状態があって、その見直しで薬剤師の仕事にシフトしていったんだよね。

看護は看護に徹する。良い言葉だと思った。
たしかに看護師ってなんでも屋みたいになってるとこあるから。


「看護しますよ」ってことで、患者さんからお金もらってるわけだから。薬剤のセットは薬剤を理解している人なら、看護師じゃなくてもいいわけだし。薬剤に関する看護師の仕事は、指示された時間に、指示された用法用量で、内服させること。そして副作用や薬の効果を観察すること。薬のセットに使う時間があるなら、寝たきりの患者さんに清拭のケアでもしてあげているほうがいいとは思う。

そんでね、薬剤セットが薬剤師の仕事になってから、看護師が休憩をとれるようになった。それまでは休憩をまともにとれない日も多かったんだけど、業務を他職種に割り振るだけで、こうも働きやすくなるものか、と思ったもの。

業務の見直しってすごく大事よ。

看護師はあちこちから仕事を押し付けられやすい

看護師はあちこちから仕事を押し付けられやすい。

こう思うのはわたしだけですか?
なんか看護師の仕事って多岐にわたりすぎていると思うんです。


事務処理、薬剤管理、医師の処方忘れチェック、掃除、コップもろもろの食器洗い、しまいにはゴミ捨てとか・・・。これ看護か?って思う仕事はたくさんある。なんていうの、患者に一番近いし、24時間体制で働いているから、ある意味頼まれやすいのかもしれないけど、患者に一番近いから、患者の看護に集中すべきでもあるんだよね。でも現実は看護師の仕事って、本当に多い。悲しいことに、よくわからん仕事が増えると患者にイライラしてしまう。ごめんね、患者さん。患者の看護に集中できたら、きっとこのイライラも減るだろうなと思う。

病院内の業務分担を見直してくれ

病院ってそれまでの流れで、この仕事はこの職種の人がする、みたいな習慣があると思うんだけど。業務って定期的な見直しをしてほしいんだよね。なんか、この仕事いる!?みたいな習慣でずっとやってる業務があったり、明らかに職種に応じていない役割の仕事があったり・・。


以前、すごく忙しくて看護助手さんがナースコールを取っていたことがあったんだけど、おかしいよなって思ってた。ナースへのコールなのに、助手が取るっていう。だからって、すべてのナースコールを看護師が対応できるほどの余裕がほんとになくて。

でも、助手さんにナースコールを取ってもらうより、看護師の仕事の負担を見直して、看護師が看護に徹することができるようにするほうがいいもんね。

一番思うのはね、医師の処方忘れのチェックはほんとにめんどくさい。どこの病院に行っても看護師がこの役割を大抵やってるんだけど、「処方まだ出てないです」って伝えたらイライラされたりするし、でもほっといたら処方出すのを忘れる医者もいるし。処方切るの、お前の仕事やろ!って思ってしまう。どんだけチェックするの大変だと思ってるんだ。マネージャーちゃうぞ!って言いたい。

以上、「お薬カートに薬をセットするのは看護師の仕事なのか?」の話でした。



〈イラスト:Kaoll〉
https://kaoll0719.wixsite.com/illustrator



マリアンナさんの公式ブログもぜひ読んでみてくださいね。
〈マリアンナさん公式ブログ『看護師になったシングルマザーのブログ』〉
https://nurse-singlemother.jp/?page_id=11

▼連載はバナーをTAP!
marianna

【バックナンバー】
■ナースが物申す【第1回】マリアンナさんのプロフィールを紹介しています。
■ナースが物申す【第2回】~ナースの有給休暇義務化~
■ナースが物申す【第3回】~新人ナース時代を乗り越える~
■ナースが物申す【第4回】~子育て「小1の壁」~
■ナースが物申す【第5回】~児童虐待と向き合う~
■ナースが物申す【第6回】~お局様を大解剖~
■ナースが物申す【第7回】~看護師の老後と年金問題~
■ナースが物申す【第8回】~医療事故~
■ナースが物申す【第9回】~病院退職~
■ナースが物申す【第10回】~困ったドクター対処法~
■ナースが物申す【第11回】~ブラック病院~
■ナースが物申す【第12回】~看護師の良いとこ悪いとこ~
■ナースが物申す【第13回】~困った患者さん~
■ナースが物申す【第14回】~PNSの一長一短~
■ナースが物申す【第15回】~お局言動ワースト4~
■ナースが物申す【第16回】~ここが変だよ!ナースの職場~
■ナースが物申す【第17回】~医者にモテるナースの特徴~
■ナースが物申す【第18回】~忘れられない患者さん~
■ナースが物申す【第19回】~認知症患者さん~
■ナースが物申す【第20回】~プリセプターとプリセプティの苦悩~
■ナースが物申す【第21回】~「私看護師向いてない」~
■ナースが物申す【第22回】~傲慢ドクター&謙虚ドクター~
■ナースが物申す【第23回】~世界中がパニック!新型コロナウイルス感染拡大~
■ナースが物申す【第24回】~ナースの給料上げてほしい!~
■ナースが物申す【第25回】~救急患者さんに物申す~
■ナースが物申す【第26回】~コロナ給付金の追加を~
■ナースが物申す【第27回】~コロナがもたらした看護師の変化とは~
■ナースが物申す【第28回】~申し送りのコツ~
■ナースが物申す【第29回】~働くママの子育て~
■ナースが物申す【第30回】~急変で固まる新人Ns~
■ナースが物申す【第31回】~リーダー業務を上手く回すコツ~
■ナースが物申す【第32回】~転倒・転落を防ぐチェックポイント~
■ナースが物申す【第33回】~新人ナースはここを見られている~
■ナースが物申す【第34回】~点滴トラブルを避けるには~
■ナースが物申す【第35回】~「終末期の患者さんの拘束」反対します~
■ナースが物申す【第36回】~ニュースに物申す「看護師家族もコロナ感染」~
■ナースが物申す【第37回】~患者さんから医療者への暴力~
■ナースが物申す【第38回】~医療者からの患者虐待を考える~
■ナースが物申す【第39回】~看護師だって源氏名で働きたい。本名で働くリスク~
■ナースが物申す【第40回】~延命治療、緩和ケアを考える~
■ナースが物申す【第41回】~師長、お願いここは直して!~
■ナースが物申す【第42回】~看護師だって普通の女性がやっていることやりたいの!~
■ナースが物申す【第43 回】~新卒ナースが入職前にしておきたいこと4選!~
■ナースが物申す【第44 回】~あなたの性格に合う診療科、アセスメント~
■ナースが物申す【第45 回】~上司は部下からの評価も受けるべき~
■ナースが物申す【第46 回】~おしつけの看護研究….意味ありますか?~
■ナースが物申す【第47 回】~看護師の医療範囲を見直すして、もっと独立した仕事を~
■ナースが物申す【第48 回】~新人ナースを活かすプリセプターの心得~
■ナースが物申す【第49 回】~許せなかった同僚のはなし~
■ナースが物申す【第50 回】~ベストな退職理由を考えてみた~
■ナースが物申す【第51 回】~上手な仕事のサボり方~
■ナースが物申す【第52 回】~看護業務であること、看護業務ではないこと~
■ナースが物申す【第53回】~夜勤明けの時間の使い方~
■ナースが物申す【第54回】~改めて考えてみた看護協会の話~
■ナースが物申す【第55回】~先輩ナースが認定看護師をやめました~
■ナースが物申す【第56回】~患者さんの持ち物が紛失!看護師の責任?~
■ナースが物申す【第57回】~こんな申し送りはイヤだ!3選~
■ナースが物申す【第58回】~看護師になってよかったと思った瞬間~
■ナースが物申す【第59回】~自分が「性格悪い看護師」だと自覚した瞬間~
■ナースが物申す【第60回】~2交代と3交代ってどっちがいいの? ~
■ナースが物申す【第61回】~子育てナースVS独身ナースの争いを避けるために ~
■ナースが物申す【第62回】~看護師の委員会活動は必要? ~
■ナースが物申す【第63回】~「もうやめてくれ」と思う看護の習慣 ~
■ナースが物申す【第64回】~「看護助手さんいつもありがとう!」 ~
■ナースが物申す【第65回】~「勤務時間外の病棟からの電話」 ~
■ナースが物申す【第66回】~看護師の休憩時間は休まらない ~
■ナースが物申す【第67回】~もし日本でも戦争が起きたら医療現場はどうなる?~
■ナースが物申す【第68回】~看護学校のパワハラ問題~
■ナースが物申す【第69回】~職場の連絡網、グループLINEが怖い!~
■ナースが物申す【第70回】~やる気満々系ナースとの温度差~
■ナースが物申す【第71回】~アラフォーに夜勤はツラい!~

 
登録は1分で終わります!
プロフィール
ライター:マリアンナ
20歳で未婚の母になり、子育てしながら看護学校入学。看護師になったシングルマザーのマリアンナのコラムです。
反抗期息子の子育てと看護の仕事に奮闘中。
イラストレーター:Kaoll
美学美術史学科を専攻。博物館学芸員資格取得後、イラストレーター・DJとして活動。ユニークな視点とタッチで医療・保育などからファッション雑誌、カルチャーコンテンツなど多様な分野でイラストを制作。
サイト:Kaoll
Instagram:@djkaoll
X(旧Twitter):@djkaoll

この情報はお役に立ちましたか?

インタビュー参加者全員にギフト券3,000円分プレゼント!